
マイルCS(G1)北村友一「不憫な降板劇」から2年…人馬が目指す完全復活

20日、阪神競馬場ではマイルCS(G1)が行われる。人気の中心は昨年2着の実績を持つシュネルマイスターとなりそうだが、一方で昨年3着のダノンザキッド(牡4、栗東・安田隆行厩舎)も虎視眈々とマイル王の座を狙っている。
前走の毎日王冠(G2)ではスタート前にゲートに突進するアクシデントがあったものの、鞍上の戸崎圭太騎手が上手く馬を落ち着かせることで、過度な体力消耗を避けることに成功。馬体検査の上で外枠出走となったものの、2度目のゲートインでは無事に好スタートを決めて3着に好走してみせた。
レース後に戸崎騎手は「ゲートに突進してしまい申し訳ないです。他の馬にも影響があったと思います」と反省のコメントを残していたが、ダノンザキッドの好走はアクシデントに対する戸崎騎手の“対応”があってこそ。不測の事態への冷静な対処の末に結果を残したとあって、ファンからは称賛の声が多く挙がっていた。
こうした経緯もあり、ダノンザキッドのマイルCSへの参戦にあたり、戸崎騎手の継続騎乗を期待する声も根強かった。しかし、戸崎騎手の名前はマイルCSが行われる阪神競馬場にはなく、土日ともに東京競馬場で騎乗するようだ。
北村友一騎手とのコンビが復活!

その戸崎騎手に替わって、ダノンザキッドの手綱を握ることとなったのが北村友一騎手である。北村友騎手は昨年の5月に落馬負傷による影響で長く戦列を離れていたが、今年6月に待望の戦線復帰を果たした。約1年のブランクが響いているのか今年は現時点で13勝に留まっており、重賞においても12度の騎乗で馬券圏内はゼロと結果を残せていない。
今回は怪我から復帰して以降、初となるG1での騎乗となるだけに、この大舞台に闘志を燃やしているはずだ。加えて、コンビを組む相手がダノンザキッドということで気合も入るだろう。
というのも北村友騎手はダノンザキッドのデビュー戦で手綱を握っており、その際は後続に3馬身の差をつけて勝利を飾った。期待の新馬で見事に結果を残した北村友騎手であったが、次走の東スポ杯2歳S(G3)で騎乗したのは川田将雅騎手だった。
だが、ダノンザキッドを所有するダノックスが、川田騎手に対して絶大な信頼を置いていることは周知の事実。クラシック候補を“主戦騎手”に任せたのは仕方の無い面もある。とはいえ、結果を出しながら降板を告げられた北村騎手としては、やるせない気持ちを抱いたはずだ。
あれから2年の時を経て、G1で再びコンビを組むこととなった北村友騎手とダノンザキッド。果たしてこの大舞台で結果を残し、人馬共に完全復活を印象付けることができるだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 横山典弘「27年ぶり」ドバイ決戦へ。「自分の命と引き換えに僕を守ってくれた」盟友ホクトベガの死で止まった時間…今度こそ無事完走を
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客