
【香港マイル展望】3連覇へ「香港の伝説」ゴールデンシックスティ登場!

11日にシャティン競馬場で行われる香港国際競走。芝1600mで行われる香港マイル(G1)には日本馬3頭が参戦を予定しているが、香港の怪物がその前に大きく立ちはだかる。
それがグッドババ(2007-09年)以来の3連覇を狙うゴールデンシックスティ(セ7歳、香港・K.ルイ厩舎)だ。
25戦22勝という戦績が示す通り、ここ数年の香港マイル路線を牽引。国際G1ではことごとく日本を代表する一流マイラーの挑戦を退けてきた。
ただし、過去2年と大きく違うのは、7歳を迎えたゴールデンシックスティは絶対的な存在ではなくなっていること。今年初戦の香港スチュワーズC(G1)でワイククに敗れ、連勝が16でストップすると、続く2000mの香港ゴールドC(G1)はロシアンエンペラーに5馬身半差をつけられての3着に敗れ、生涯初の連敗を喫した。
ただし、その後は再びマイル路線に舵を切り、チェアマンズT(G2)、香港チャンピオンズマイル(G1)を連勝。さらに秋初戦のジョッキークラブマイル(G2)もしっかり勝ち切り、3連勝と上り調子で大一番を迎える。
前走後、主戦を務めるC.ホー騎手が「今回はまだ8割の仕上がり」とコメントしていたように、あくまでも大目標は香港マイル3連覇。1度使われての上積みを考えれば、やはり今年も最有力候補と言わざるを得ないだろう。

打倒ゴールデンシックスティの筆頭候補が、日本のシュネルマイスター(牡4歳、美浦・手塚貴久厩舎)だ。
昨年はデビュー4戦目でNHKマイルC(G1)を制覇。安田記念(G1)で敢然と古馬に挑戦すると、3着に入り、その実力を見せた。その後も毎日王冠(G2)を制し、マイルCS(G1)ではグランアレグリアと僅差の2着に好走。古馬になってからのさらなる活躍が期待されていた。
ところが今年は初戦のドバイターフ(G1)で不可解な走りで8着に敗れると、続く安田記念は差のない2着。そして、秋2戦はスプリンターズS(G1)9着、マイルCSで5着と、1年以上美酒を味わっていない。
前走は直線で前が壁となる窮屈な場面もあったが、鞍上のC.ルメール騎手が「直線はそれほど加速しませんでした」とコメントしたように、たとえスムーズでも突き抜けていたかどうかは微妙なところ。
ここでも上位争いに加われないようなら“早熟”のレッテルを貼られかねないが、引き続き鞍上を務めるルメール騎手に秘策はあるか。シュネルマイスターにとっては試金石の一戦となる。
PICK UP
Ranking
23:30更新G1・34勝ジョッキーが「自己ワースト」更新中…共同通信杯で大チャンス到来も「深刻度」は和田竜二以上!?
【京都記念(G2)展望】武豊「ダービー馬としてのメンツがある」、復活勝利はドウデュースか、エフフォーリアか…
福永祐一「1番人気4着が多い」は嘘か本当か? 武豊、C.ルメール、川田将雅らと比較したら驚きの結果に
- 超良血「10冠ベビー」が黒星スタート…若武者×気鋭トレーナーが手痛い敗戦
- 鮫島克駿「痛恨の敗戦」に大先輩・岩田康誠をチクリ!? キタサンブラック産駒の秘密兵器がクラシック黄色信号…
- 【共同通信杯(G3)展望】福永祐一「重賞13勝」の得意コースで最後の騎乗!ダノンザタイガー、レイベリングら強敵相手に一発狙う
- 今村聖奈「ジジイ2人」武豊、福永祐一の襲来で急ブレーキ!?“台風一過”の大チャンス到来もまさかのアクシデント…
- JRA武豊「サザエさん観なきゃ」に福永祐一も苦笑い!? 迷言に多くのファンからツッコミも…東京新聞杯(G3)は揃って「あとワンパンチ」のダダ滑り
- ダート王ジュンライトボルト「冷徹」主戦降板劇に同情の声…G1初制覇の若手騎手→世界のR.ムーアでサウジCへ
- JRA共同通信杯「エフフォーリアの勝利はわかっていた」伝説の一戦を見抜いた競馬界のレジェンドが推奨するクラシック候補