真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.08.02 08:57

JRAディアドラ「武豊→マーフィー」で英G1制覇! お見事「イン突き」は地元騎手ならでは?
編集部
英国の牝馬G1ナッソーSがグッドウッド競馬場で行われ、日本のディアドラ(栗東・橋田満厩舎、5歳)が勝利。鞍上はO.マーフィー。
2000年アグネスワールド以来日本調教馬として2度目の英G1制覇という快挙を成し遂げたディアドラ。牝馬による欧州G1勝利は、1998年仏モーリスドゲスト賞を制したシーキングザパールまでさかのぼる。
まさに歴史的快挙といえる勝利ではあるが、お膳立てをしたのは、愛国の若き天才だ。鞍上のマーフィー騎手は道中、後方のインを追走。最後の直線では見事に進路を突いて豪脚を披露。粘るメダーイーを差し切り、1・1/4馬身差をつけての完勝した。
ドバイターフ、香港QE2世C、プリンスオブウェールズSと、海外で思うようなレースができなかったディアドラだが、陣営の海外遠征へのこだわりがようやく実った形だ。
香港、英国では武豊騎手が騎乗したが、ナッソーSになってマーフィー騎手にチェンジしたのが功を奏した部分もあるかもしれない。欧州の競馬場を知り尽くすジョッキーだからこその今回の「イン突き」といえる。
長らく結果が出なかったが、ようやくの勝利、しかも値千金のレースを制したディアドラの今後にも注目だ。
Ranking
5:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA戸崎圭太「自主隔離中は英語の勉強をしていました」ディープモンスターとのコンビも決定! 40歳を超えて遂げた「新たな変化」とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- T.オシェア「存在感なし」のまま馬質急降下…。レガレイラ、シックスペンスらの代打浮上もG1騎乗予定なし。UAEのレジェンドが大きく躓いた「あの一鞍」とは
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「そういえば、ビリーヴは牝馬やったな」から20年…「JRA賞」の栄誉は孫世代へ