
JRA川田将雅VSルメール「3番勝負」札幌記念(G2)他で激突! リーディング争いの試金石に?
昨年のリーディングジョッキーが、ついに本領を発揮し始めた。
C.ルメール騎手がここ2週で16勝の固め打ち。89勝まで到達し、騎手リーディングでトップを行く川田将雅騎手についに7勝差にまで迫った。
夏場は川田騎手が中京競馬場、ルメール騎手は北海道を拠点としている。そのため、ふたりが同じレースに参加することもなかった。だが、今週の日曜日は川田騎手が札幌記念(G2)で騎乗するため、久々にこのふたりの直接対決が行われる。この結果次第ではさらにトップ争いが加熱するのは間違いない。
まず、ふたりが相まみえるのは、第5Rの2歳新馬戦(芝1800メートル)だ。
ルメール騎手が騎乗するのは、ラザフォード(牝2歳、美浦・藤沢和雄厩舎)。
父ディープインパクト、母は米G3勝ちのキトゥンカブードル、母父は北米リーディングサイアーにも輝いたキトゥンズジョイという血統を持つ。
稽古では目を見張るタイムを出していないが、それは軽め調教の“藤沢流”だからこそ。問題なく仕上げられていると見ていいだろう。全兄のルヴォルグは、デビュー戦で2着に4馬身差をつけて勝利したが、半妹はそれに続くことができるだろうか?
かたや川田騎手はホウオウピースフル(牝2歳、美浦・大竹正博厩舎)で挑戦。
父オルフェーヴル、母ツルマルワンピース、母父はキングカメハメハ。半兄には昨年の有馬記念(G1)覇者のブラストワンピースがいる。
岩藤助手は「モノはすごくいい。背中はブラストよりもいいかも」と評価。それに応えるかのように1週前追い切りでは、函館ウッドで5F68秒3、ラスト13秒の好タイムを記録している。
第2ラウンドは、第7Rの3歳以上1勝クラス。距離が芝2600メートルと、騎手の腕が物を言う長距離戦だ。
ルメール騎手は遅れてきた素質馬プルクラ(牡3歳、美浦・堀宣行厩舎)に騎乗する。
父ジャスタウェイ、母はヴェルメイユ賞(仏G1)で2着に入ったピリカ、母父は日本ダービー3着に入ったヴェロックスと同じモンズーンという血統。
今年の4月に遅いデビューを果たし、初戦の3歳未勝利(芝2400メートル)を危なげない走りで勝利。続いて駒ケ岳特別(1勝クラス、芝2600メートル)で古馬に挑戦した。ここでもタイム差ナシの3着と健闘し、今週3戦目を迎える。
キャリア3戦ながら、すべてが長距離戦であるため、陣営が菊花賞を目指していることは明らか。ここを勝利し、夏の上がり馬として最後の1冠に挑戦できるか。
川田騎手はマコトジュズマル(牡3歳、栗東・鮫島一歩厩舎)で出走予定。
父ハービンジャー、母マコトキンラン、母父はサンデーサイレンスという血統。1勝馬ながら、すでに13戦とキャリアは豊富。そしてそのうち約半数にあたる6戦が2200メートル以上のレース。陣営は長距離に適性があり、秋は菊へ向かいたいと考えているのがわかる。
ここが菊花賞の試金石となるだろう。
PICK UP
Ranking
11:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA全面協力アニメ『群青のファンファーレ』が大コケ!? 『ウマ娘』の対抗馬として4月からスタートも、「話題」を殆ど耳にしないワケ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分