
武豊インティ「リベンジ」ローテほぼ確定!? 「乱高下」の春を越え、今度こそ天下取りへ
帝王賞(G1)で6着に終わってから、戦線を離脱しているインティ(牡5歳、栗東・野中賢二厩舎)が、11月3日のみやこS(G3)か、4日のJBCクラシック(G1)のどちらかで復帰する予定であることが明らかになった。「サンスポ」が報じている。
記事によれば、インティは9月中に帰厩予定。このどちらかをステップに、大目標に設定されているチャンピオンズC(G1)へ向かう予定とのこと。
武豊騎手を背にフェブラリーS(G1)を勝利したインティ。その後、野中調教師はかしわ記念(G1)から帝王賞(G1)へ向かうプランを発表。その2戦の結果次第でブリーダーズCクラシック(米G1、ダート10ハロン)への出走を検討するとしていた。
だが、かしわ記念は1番人気に支持されるも、最後の直線で外から脚を伸ばしたゴールドドリームに差し切られて0.2秒差の2着。続く帝王賞では、ルヴァンスレーヴ、ゴールドドリームらが回避したこともあり、1番人気に推されるも、折り合いを欠き、最後の直線で失速。まさかの6着に終わり、その後陣営は国内専念を発表していた。
「かしわ記念は2着だったものの、内容は評価されていました。ですが、それに比べて帝王賞はいささか肩透かしでしたね。インティの鞍上の武豊騎手は、帝王賞で逃げではなく2番手に控える競馬を選択。初の2000メートル戦で、インティには距離不安もあったため、慎重になるのも当然だったと思います。
ですが、道中行きたがるインティを武豊騎手は抑えたものの、結果的にそのせいで『引っ掛かって折り合いがつかなかった』と振り返っています。レース後には関係者から『あれなら、行かせた方がよかったんじゃないか』という意見も出たといいます」(競馬誌ライター)
インティが得意とするスタイルで勝負できなかったことも敗因のひとつとなったのかもしれない。ネット上でも控えた武豊騎手には批判の声が相次いでいた
「ただ秋は前走の経験を活かしてくれるはずです。陣営はG1でも結果を残しているマイル戦の南部杯(G1)ではなく、みやこSかJBCクラシックを経てチャンピオンCと、1800~2000メートルのレースに向かうローテーションを組んでいます。これはマイル以上でも一線級と戦えるという自信の現れなのでは? 次走こそ、やってくれると思います」(競馬記者)
インティは果敢に前に出て勝利をあげることができるか。得意のスタイルで躍動する姿を見せてほしい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆