JRA「ヤバい」大器ウーマンズハートに津村明秀が騎乗できなかった事情……「少しでも可能性を残すため」の措置とは
25日(日)、新潟競馬場で行われた新潟2歳S(G3)は、1番人気のウーマンズハートが快勝(牝2歳、栗東・西浦勝一厩舎)。メンバー唯一の32秒台、上がり最速32.8秒の豪脚で外から豪快に突き抜けた。
騎乗した藤岡康太騎手はレース後、「この馬、やばいわ」と一言。まだフラつくこともあるものの「それでしっかり差し切るのだから能力、ポテンシャルは間違いない」とその才能を評価。さらに2着に入ったペールエールに騎乗していたM.デムーロ騎手も、「勝った馬が強すぎます」「仕方ありません」とお手上げの様子だった。
来年のクラシックも期待できるほど、スケールの大きな走りを見せたウーマンズハート。今後が楽しみな1頭の登場に、競馬ファンも沸いている。
だが、戦前から一部で『なぜ新馬戦で騎乗した津村明秀騎手から、藤岡康騎手へ乗り替わりがあったのか』を疑問視する人もいた。これには相応の理由があったという。某新聞記者の話し。
「津村騎手は、ノーザンファームから『馬を集めるからここは小倉競馬場に行ってほしい』と依頼され、OKを出していたんだ。その約束の後に、津村騎手はウーマンズハートで新馬戦を圧勝。陣営は中2週という強行軍で新潟2歳Sに向かうことを決めた。つまり先約があったから、津村騎手は乗れなかったんだよ。
津村騎手も新馬戦でかなりの手応えがあり、ウーマンズハートを『悲願のGIを狙える馬』とまで考えていたようなので、エージェントとともに、なんとか新潟競馬場に残れないか交渉したみたい。でも、ノーザンとしても彼の代わりとして納得する騎手がいないこともあって、その願いは叶わなかったようだ」(記者)
ウーマンズハートがノーザンファーム生産の馬ならば、まだ融通が利いたのかもしれない。だが、残念ながら同馬を生産したのはダーレー・ジャパン・ファームで、所有するのはゴドルフィン。これもOKが出なかった一因だと言われている。
「その日は、津村騎手とエージェントを同じくする石橋脩騎手が新潟競馬場にいた。だけど石橋騎手は新潟2歳Sでは人気を集めていたタイムマシンに騎乗予定。同じグループ内で馬を回すこともできなくなったエージェントは、津村騎手の手元に戻る可能性を少しでも多く残すために、仲の良い藤岡康騎手のエージェントを頼ったんですよ。
今後、津村騎手の手に戻ってくるかは、調教師やオーナーのゴドルフィンの判断次第です。それでも、C.ルメール騎手や川田将雅騎手らリーディングの上位陣が騎乗するよりかは、可能性が上がりましたね」(別の記者)
次走は暮れのG1に向かうことも考えられているというウーマンズハート。そのときこの素質馬の背に、誰が乗っているのかが気になるところだ。
PICK UP
Ranking
11:30更新
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA調教師の目標は「餌やり」からの卒業!? 競馬界の「影の王」ノーザンファーム外厩大成功に存在意義ズタズタ……
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- エリザベス女王杯「単勝430.6倍」大激走に19歳ジョッキーも「本当に信じられません」。 武豊1番人気がまさかの結末で生まれたJRA・G1最高配当【競馬クロニクル 第30回】
- 「死活問題」発生に競馬YouTuberが絶滅の危機!? 突然の動画削除にファンも動揺…… チャンネル配信者らに何が起こったのか
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
















