
JRA「迷走?」オジュウチョウサン最大の目標はどこにある?
4月の中山グランドジャンプ(G1)で史上初となる4連覇を達成した最強ハードラー・オジュウチョウサン(牡8歳、美浦・和田正一郎厩舎)。同馬が10月6日の六社S(3勝クラス)で復帰するも、予定していたステイヤーズS(G2)への挑戦は白紙にすると和田調教師が明かした。
オジュウチョウサンは中山グランドジャンプ(G1)で4連覇を達成後に、ファン投票の得票数が多い上位10頭に優先出走権が与えられる『グランプリ』の宝塚記念(G1)への出走を表明。見事、投票では8位となり、出走権を獲得したものの、陣営は疲労の蓄積などを理由に、無念の出走回避を決断。その後、オジュウチョウサンは放牧に出されていた。
「ステイヤーズSはJRAの平地競走で最も距離が長く、”マラソンレース”とも呼ばれています。ときには4000メートルを超える障害レースで、無類の強さを発揮したオジュウチョウサンにはもってこいだと思われていたのですが……。
ただ陣営としては、取材に対してローテーションを“見直し”と語っています。今後の予定に幅をもたせたいと考えているのでは? 昨年、六社Sを制したムイトオブリガードは次走にアルゼンチン共和国杯(G2)を選択し、2着と好走していますからね。オジュウチョウサン陣営としては、六社Sの結果次第では、さらに上のクラスも狙えると考えたため、“見直す”ことにしたのでしょう。
オジュウチョウサンは今春も数回ローテーションの変更を行っています。今回も変更したところで、リズムが崩れるなどの問題も特にないと思います」(競馬誌ライター)
障害で無類の強さを発揮したオジュウチョウサンもすでに8歳。そのキャリアが終盤に差し掛かっているのは、誰の目にも明らかだ。そのため陣営としても、ローテーションを固定するのではなく、柔軟に対応してオジュウチョウサンにとってベストの道を探っていくことにしたのかもしれない。
重賞制覇の夢を追うために無理をして故障、という悲劇は誰も望んでいないはずだ。オジュウチョウサンにはくれぐれも無理をせず、勇気ある挑戦を続けてもらいたい。
PICK UP
Ranking
23:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
- JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 武豊を「激怒」させた地方騎手が心中を吐露……交流G1完全制覇を阻まれた「疑惑」のJBCレディスクラシック(G1)を振り返る