
JRAサマーシリーズ存在感なしに「廃止」の声!?「意義が薄れている」2000シリーズ史上初「優勝馬なし」に高まる危機感
1日、新潟競馬場で行われた新潟記念(G3)は、ユーキャンスマイル(牡4歳、栗東・友道康夫厩舎)が優勝。本レースが最終戦となるサマー2000シリーズは、史上初の優勝馬なしという結果に終わった。
有力馬の休養が目立つ夏競馬を盛り上げるため、2006年に創設されたサマーシリーズ。これまで数多くの名勝負を繰り広げてきた夏の風物詩だが、近年はその存在意義を疑問視する声が高まっている印象だ。
実際にサマー2000シリーズ最終戦となった今年の新潟記念で、「王者」獲得の権利を持っていたのはカデナとゴールドサーベラスの2頭だけ。
それも「対象5競走の着順に応じて与えられる得点の合計が13点以上かつ、1勝以上した馬の中で得点最上位」という条件があるため、新潟記念を勝つことが優勝の条件だった。
逆に述べれば、札幌記念(G2)を快勝したブラストワンピースを筆頭に、七夕賞(G3)を勝ったミッキースワロー、函館記念(G3)を勝ったマイスタイル、小倉記念(G3)を勝ったメールドグラース、そして新潟記念を勝ったユーキャンスマイルらの陣営は、サマー2000シリーズに特別なこだわりがなかったといえる。
実際に、これらの勝ち馬は他のサマー2000シリーズ対象レースに出走すらしていないのだ。
「ブラストワンピースは元々、10月の凱旋門賞(G1)を目指してのステップレースという位置付けでしたし、ミッキースワローがオールカマー(G2)、メールドグラースが豪州のコーフィールドC(G1)、マイスタイルもマイル路線と、それぞれ秋に向けて夏を休養に充てています。
サマーシリーズを狙って夏に無理をすると、G1が数多くある秋への影響は避けられません。各陣営もその辺りを懸念しており、サマーシリーズで優勝することよりも、重賞を勝って賞金を上積みしG1出走が容易になった事実に重きを置いているということでしょう」(競馬記者)
また2000シリーズよりも、さらに深刻な状況にあるのがマイルシリーズだ。
PICK UP
Ranking
17:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負