
武豊ワールドプレミア「雪辱の秋」なるか!? ヴェロックスに完敗も巻き返し可能な理由
22日(日)開催される神戸新聞杯(G2)に、故障で春のクラシックを棒に振ったワールドプレミア(牡3歳、栗東・友道康夫厩舎)が出走予定。ここからいい形で再スタートを切ることができるかが、注目されている。
父ディープインパクト、母マンデラ。全兄は2012年の日本ダービーで1番人気に支持されたワールドエース(4着)だ。2016年のセレクトセールでは2億5,920万円で落札されるなど、懸けられた期待は大きかった。
今春は若葉S(L)で2着に入り、皐月賞(G1)への優先出走権を獲得したが、クラシック初戦を回避。改めてトライアルの青葉賞(G2)から日本ダービー(G1)へ向かうプランが組まれたものの、ソエを発症。無念のリタイアとなり、春を終えた。
ワールドプレミアは長期休養明けの1戦に向けて、先月17日にノーザンファーム天栄から帰厩。管理する友道調教師は「サンスポ」の取材に対し、「ソエがひどくて調教ができず、ダービーをあきらめて休ませた」と春の経緯を明かした。だが、「でもそれが良かったようで、骨格が大きくなったね」と成長を語っている。
「不幸中の幸いか、しっかりと休んだことで成長が促されたようです。順調に調整が重ねられていて、武豊騎手を背に行った最終追い切りでは、栗東・坂路で僚馬と併せられ、52秒7、ラスト12秒4を記録。力強い走りで先着してみせました。
武豊騎手は自身の日記で、皐月賞馬サートゥルナーリア、日本ダービー3着のヴェロックスなどの実績上位のライバル相手となるため、『あくまでも胸を借りる立場』としながらも『本番につながる走りができそうな、上々の仕上がりです』と状態に自信をのぞかせています」(競馬記者)
またワールドプレミアは、若葉Sでヴェロックスに3馬身差も付けられて完敗を喫している。ここでリベンジを果たすことができれば、今後にはずみを付けることもできそうだ。
「今回の舞台である阪神競馬場の芝2400メートルは、スローペースで進み、最後の瞬発力勝負になることが多いコースです。ワールドプレミアは前走の若葉Sではヴェロックスを捉えきれませんでした。これはエンジンのかかりが遅かったこともありますが、それ以上に芝2000メートル戦だったことも影響しているはず。前走の二の舞にはならないでしょう。陣営としてもここに照準を併せていたでしょうし、一撃を期待してもいいのではないでしょうか?」(競馬誌ライター)
春を不完全燃焼で終えたワールドプレミア。ここからの巻き返しに期待したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬