JRAグランアレグリア「回避か」ステルヴィオも出走取消。ルメール煽りで「浜中俊がちょっとかわいそう」

来週、開催予定の秋のG1戦線開幕戦・スプリンターズS(G1)。今年も快足自慢が顔を揃えるとみられていたが、今日になってステルヴィオ(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎)が、出走を回避すると伝えられた。
報じた「デイリースポーツ」によれば、ステルヴィオは16日(月)に右目に炎症が発生。治療を行っていたものの回復が遅れ、レースに万全の状態で臨むことが難しいため、出走を見送ることにしたという。木村調教師は「現在は詳しい原因を調べている段階」だといい、「出走させることができず申し訳ありません」と頭を下げた。
ステルヴィオは昨年のクラシックで期待されたものの、皐月賞(G1)4着、日本ダービー(G1)8着に終わっていた。それでも秋は、毎日王冠(G2)で古馬相手に2着と好走すると、マイルチャンピオンSでG1初制覇を達成。これからのマイル戦線を担う1頭として目されていた。
だが、今年は大阪杯(G1)で14着と大敗。さらに得意なはずのマイル戦である安田記念(G1)でも8着と成績が振るわず。秋からの巻き返しに期待されていたものの、今回の故障で先送りになってしまった。
「ステルヴィオは中間に僚馬と併せて、Wコースで6F88秒、ラスト11秒7を記録。馬なりで併入していました。木村調教師も『まだ少し息は重い』としながらも、『夏場に充電し、フレッシュな状態』だったので、これから稽古を積んで徐々に良化していくと思われていたのですが……。無念でしょうね」(競馬誌ライター)
美浦の有力馬のまさかの出走回避。そしてもう1頭、関東から遠征する有力馬の出走が危ぶまれているという。

「今年の桜花賞を制したグランアレグリア(牝3歳、美浦・藤沢和雄厩舎)ですよ。左前脚のザ石で、1週前追い切りを中止しています。藤沢和調教師は『週末に出否を決める』と話していました。
もし、グランアレグリアが回避となれば、鞍上を務める予定のC.ルメール騎手はタワーオブロンドンに騎乗するそうです。同馬は前走でルメール騎手を背に、2着に3馬身差を付けてレコードVを達成。ここでも期待される1頭でした。しかし、スプリンターズSではルメール騎手がグランアレグリアに回るため、浜中俊騎手が騎乗することになっていたんです。
浜中騎手からすれば、自身が騎乗する予定の馬が出走回避するのではなく、このような形で騎乗機会を失うというのは、ちょっとついていないですね。同情の声も上がるのではないでしょうか」(競馬記者)
戦前から想定外の出来事が起こりつつあるスプリンターズS。今秋の電撃6ハロン戦は、どのような結末が待っているのだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新
春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
JRA武豊は何故AJCC(G2)でスペシャルウィークに騎乗しなかったのか。明かされた当時の「事情」と、幻の天皇賞馬“ナリタサンデー”とは
JRA・M.デムーロ「ノーザン系クラブ」に干され、リーディング8位転落……サンデー・シルク・キャロット「月1」しか乗れず- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 【徹底考察】有馬記念(G1) サトノダイヤモンド「世代最強を証明した菊花賞。有馬記念制覇に向け、レジェンドだけに許された最強馬の『領域』に手を掛ける」
















