GJ > 競馬ニュース > 天皇賞・秋(G1)ワグネリアン
NEW

天皇賞・秋(G1)ワグネリアン福永「出走するレース全部勝つ」!?「勝利確信の手応え」から落鉄に泣いた前走・札幌記念の「真相」とは

【この記事のキーワード】, , ,

天皇賞・秋(G1)ワグネリアン福永「出走するレース全部勝つ」!?「勝利確信の手応え」から落鉄に泣いた前走・札幌記念の「真相」とはの画像1

「出走するレースは全部勝つ――」

 2週連続制覇なるか。27日に東京競馬場で行われる天皇賞・秋(G1)に、先週の菊花賞(G1)をワールドプレミアで制した友道康夫厩舎が、3頭出しでG1・2連勝を目論んでいる。

 昨年のダービー馬ワグネリアンを筆頭に、同じくダービー馬のマカヒキ、新潟記念(G3)を勝った勢いのあるユーキャンスマイル。これら3頭は友道厩舎の所属馬であると同時に、すべて金子真人オーナーの所有馬であるから恐れ入る。

「金子オーナーと友道調教師は、師が所属スタッフだった松田国英厩舎時代からの付き合いです。それもマカヒキの母ウィキウィキは松田国厩舎、ワグネリアンの母ミスアンコールに至っては友道氏の担当馬で、ともに金子オーナーの所有馬でした。

またユーキャンスマイルの母ムードインディゴも友道厩舎の重賞ホースで、3頭とも金子オーナーと友道調教師と、とても深い縁があります」(競馬記者)

 その中でも、師と金子オーナーが特に期待しているのは、やはり昨年のダービー馬ワグネリアンだろう。

昨年の日本ダービー(G1)では、内枠有利のレースで8枠17番の不利を跳ね返しての勝利。秋の神戸新聞杯(G2)も快勝して、天皇賞・秋へ向かう際は3歳筆頭格と有力視されていた。しかし、無念の回避。年明けの大阪杯(G1)まで休養を余儀なくされたが、復帰戦は決して万全のコンディションではなかったという。

「約10カ月ぶりのレースということで、陣営は惨敗まで覚悟していたとか。ところが、最後の直線で鋭く伸びての3着。改めて、この馬のポテンシャルの高さに驚いたそうです。

そして迎えた前走の札幌記念(G2)では、両前脚の落鉄というアクシデント……陣営も『まともなら勝ち負けだった』と悔しがっていましたね。ただ、『先行したレース運びには成長が見られましたし、以前より精神的にも大人になって操作性が高くなっている』と成長を実感しているとのこと。

今回はアーモンドアイを筆頭に強いメンバーが集まりましたが、ワグネリアンがまとめて負かしても驚けないですね」(同)

 そんなワグネリアンのポテンシャルを誰よりも深く感じているのが、主戦の福永祐一騎手だ。

天皇賞・秋(G1)ワグネリアン福永「出走するレース全部勝つ」!?「勝利確信の手応え」から落鉄に泣いた前走・札幌記念の「真相」とはのページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  5. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  6. 目を掛けた愛弟子の「造反」に師匠がブチ切れ!? 今村聖奈、角田大河の謹慎中に存在感発揮も…安田記念前に師弟関係で遺恨勃発か
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 巷に出回る川田将雅「長距離苦手説」をデータで検証、阪神大賞典(G2)で気になる「13年未勝利」の課題…リーディングジョッキーの意外な過去
  9. 「関東の問題児」がバチバチの叩き合いで痛恨の騎乗停止…被害馬の騎手からもクレーム? 降着の裁決に「迷惑をかけてしまい申し訳ない気持ち」
  10. エアスピネル降板に武豊騎手は「何」を思う……8年前、すべてを手にしてきた天才騎手が”最大級”の屈辱を味わった「ウオッカ事件」とは