真剣勝負の裏にある真実に斬り込むニュースサイト・GJ
GJ
真剣勝負の真実に切り込むニュースサイトGJ
NEW
2019.12.12 14:35

JRA武豊「新兵器」導入に「いいんじゃないですか」。朝日杯FS(G1)タイセイビジョン、2歳女王レシステンシアに続く「超速レコード決着」大歓迎!
編集部
「1週前追い切りでトライアビットというハミを使ったんですが、効果はテキメンでしたね。栗東の坂路で4ハロン52.7秒。何よりもラスト12.0秒と、折り合って最後までしっかり脚を使えたことに好感が持てます。
最終追い切りは4ハロン55.4秒、ラスト12.5秒と終始軽めの内容だったのも、1週前にこの追い切りができたからこそ。あと『レースに行ってどうか』という面は残されていますが、本来の実力を発揮できる下地は整っていると思います」(別の記者)
この新兵器導入には、武豊騎手も「違和感ないし、いいんじゃないですか」と好感触。今の阪神の馬場コンディションを考慮すれば、折り合い面さえ解消されると、逆に短距離向きのスピードが活きてくるかもしれない。
「先週の阪神ジュベナイルF(G1)では、同じように1400mの重賞ホースで、初マイルに課題を持っていたレシステンシアがレコードタイムで圧勝。持前のスピードで押し切った内容でした。脚質こそ異なりますが、スピードが活きる馬場コンディションになっていることは間違いありません」(同)
実際に阪神JFや朝日杯FS、桜花賞やNHKマイルCなど3歳春までのマイル重賞が高速決着した場合、後々スプリント路線で活躍するスピード自慢が上位を賑わせている例は珍しくない。高速馬場を味方につけ、持ち前のスピードが活きるというわけだ。
「毎年この時期になると朝日杯未勝利の話題になるので、早くなんとかしたいというのが本音。当然、一発狙っています」
自身の公式ホームページで、そう心境を綴っている武豊騎手。先週の阪神JFのレコードは、ダノンプレミアムが記録した朝日杯FSのレコードよりも0.6秒も速い“超”高速決着。今の阪神なら、有り余るスピードは大きな武器になるはずだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客