
JRA「人気薄に強い」藤岡佑介騎手!? ビアンフェ騎乗で朝日杯FS(G1)で大仕事をやってのけるか?
15日(日)に阪神競馬場にて2歳王者決定戦、朝日杯FS(G1)が開催される。
現時点では新馬戦、サウジアラビアRC(G3)を連勝し、無敗でここに臨むサリオスが頭ひとつ抜けた存在で、レッドベルジュールとタイセイビジョンがこれに続く、といった構図になっている。
無論、この3頭に続く登録馬にも重賞勝ち馬や連対馬など実力馬がそろっている。
その中でもビアンフェ(牡2、栗東・中竹和也厩舎)に注目したい。
6月の函館でデビュー。この時は1番人気に推されるもタイム差なしの2着と惜しい結果に終わる。2週間後の未勝利戦では同じく1番人気に推され、同距離の新馬戦より0.9秒速いタイムで勝利を挙げた。そのまま函館2歳S(G3)に駒を進め、逃げ粘って重賞初制覇を飾った。
秋は京王杯2歳S(G2)から始動。ここでも逃げる競馬を展開したが、函館2歳Sで2着に下したタイセイビジョンに差し切られ、2着となる。
朝日杯FSへ向かうローテーションはバリエーションが多いが、過去10年を遡ると、前走サウジアラビアRC組は2連対、デイリー杯2歳S(G2)組も2連対、東京スポーツ杯2歳S(G3)組3連対なのに対して、京王杯2歳S組は5連対と成績がいい。
人気の一角を占めるタイセイビジョンは京王杯2歳Sの勝ち馬だが、2着したビアンフェにも有利なデータと言える。
デビューからビアンフェの手綱をとってきた藤岡佑介騎手だが、G1勝ちは昨年のNHKマイルC(G1)のケーアイノーテックで挙げた1勝のみ。朝日杯FSは過去3回騎乗し、昨年は人気薄の馬を2着に持ってきた。また、同コースで行われる阪神JF(G1)にも2着が1回あるほか、今年は3着に入っている。
阪神1600mのコース成績全体で言えば、今年は1勝しか挙げていないものの2着が5回あり、他場のコース成績に比べて際だって多い数字をマークしている。
人気別で言うと5番人気以下の馬で9勝を挙げており、人気薄でもしっかり乗って勝ち星を稼いでいることがわかる。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
JRA全面協力アニメ『群青のファンファーレ』が大コケ!? 『ウマ娘』の対抗馬として4月からスタートも、「話題」を殆ど耳にしないワケ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 武豊が社台に干された「曰く付き」阪神JF……”引退説”が囁かれた大スランプの原因「ダンスファンタジア事件」とは
- 「オーナーの逆鱗」に触れた原優介が突然のクビ宣告!? 帝王賞でウィルソンテソーロ降板も決定済み…気になる「鞍上交代」はやっぱりアノ人?