マーフィー「JRA関東蹂躙」戸崎圭太も三浦皇成も離脱でリーディング独り舞台がすさまじい

今年も“マーフィー旋風”が吹き荒れている。
昨年は1月だけで17勝をあげたが、今年は現時点ですでに18勝。騎乗回数は62回にも及び、勝率は29%、連対率43.5%、複勝率に至っては59.7%を記録。いずれも高い数値を叩き出し、全国リーディングでも武豊騎手、川田将雅騎手らを抑えてトップに君臨している。
重賞勝ちこそないものの、これからラストドラフトでAJCC(G2)、コパノキッキングで根岸S(G3)と、有力馬への騎乗が控えているため、そちらも時間の問題といったところだろう。
「今年、初日から1番人気で3連敗。しかも、その最後は殿負けを喫するなど、一瞬雲行きが怪しくなりました。ところが次のレースで2020年初勝利をあげると、あっさりと連勝。翌日は中山競馬場で自身初となるJRA1日6勝をマークするなど、あれよあれよという間に勝利を積み上げ、リーディングトップに輝いています。
ノーザンファームに呼ばれる形で日本参戦を果たしたマーフィー騎手ですが、もともとは香港のJ.モレイラ騎手の“後釜”。当初はお試しの意味合いも強かったようですが、圧巻の成績を残し、短期免許外国人騎手の中心的存在となりました。
昨年スワーヴリチャードでジャパンカップ(G1)を制した際、ノーザンファーム代表の吉田勝己氏は『オイシン(マーフィー騎手)は凄いな!! ケタ違いに上手い。あの状況で迷わず内を突けるなんて……』と絶賛。この勝利でさらに手厚いバックアップも約束されたはずですし、これからも来日するたびに好調な成績を残すでしょうね」(競馬誌ライター)
新春から好調なマーフィー騎手。だが、彼が活躍すればするほど、美浦の騎手たちにはお寒い状況が訪れそうだ。
「昨年、マーフィー騎手は1月末で帰国しましたが、美浦の騎手たちは2月が終わってもマーフィー騎手の勝数に並ぶことができなかったんです。3月3週目に三浦皇成騎手と戸崎圭太騎手が18勝目をあげ、その後、ようやく関東リーディングのトップが交代することになりました。
ですが、今年はそのふたりは故障で戦線離脱中。現在の関東2位は横山典弘騎手で、マーフィー騎手に13勝差をつけられています。関東トップからマーフィー騎手を追い落とすのに、昨年以上の時間がかかるかもしれません」(競馬記者)
今年、マーフィー騎手の関東首位はいつまで続くのだろうか?
PICK UP
Ranking
5:30更新
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
セン馬の「競走寿命が長くなる」という話は本当か?明け5歳で早くも”引退勧告”を受けたノンコノユメが切ない
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 横山武史「ジョッキーカメラ」はなぜ非公開だったのか? 鬼気迫る川田将雅の大声にビックリも…ナミュール降板で「屈辱」味わった男が迎える正念場
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRAファン感でルメール騎手が「ブチギレ」!? フランス語でまくし立て後輩騎手を”ガラス瓶”で殴打!顔面蒼白デムーロ騎手「ウソでしょ……」
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「最強馬券アイドル」楠原安里梨が狙うはオークス「2強」どっち? アーモンドアイは……
- 武豊の次に「上手い」のはアキヤマ!?「世界No.1」のR.ムーア騎手が「上手な日本人騎手」として武豊騎手の次に挙げた”意外”な名前
















