GJ > 競馬ニュース > AJCC×ニシノデイジー
NEW

JRAニシノデイジーはAJCC(G2)で復活!? 田辺裕信騎手への乗り替わりは好材料

【この記事のキーワード】, ,

JRAニシノデイジーはAJCC(G2)で復活!? 田辺裕信騎手への乗り替わりは好材料の画像1

 19日の日経新春杯(G2)は4歳馬モズベッロが制して重賞初制覇となった。

 この時期の古馬重賞は成長力を考えて4歳馬を狙いたい、という人にとって、この結果は会心の馬券的中に結びついたかもしれない。26日のAJCC(G2)も4歳馬に注目している、という人も多いだろう。

 AJCCには2頭の4歳馬が登録している。ニシノデイジー(牡4歳、美浦・高木登厩舎)とラストドラフト(牡4歳、美浦・戸田博文厩舎)である。どちらも重賞勝ちがある実績馬だが、手替わりとなるニシノデイジーに注目が集まっている。

 2歳時は札幌2歳Sと東京スポーツ杯2歳Sに優勝し、G1のホープフルSでも優勝したサートゥルナーリアから0秒3差の3着に入った実績がある。3歳になってからは、皐月賞こそ17着と大敗したものの、ダービーでは5着に入り、秋には菊花賞で単勝オッズ6.0倍の2番人気に支持された。

 菊花賞は9着。デビュー以来、コンビを組み続けてきた勝浦正樹騎手ではなく、C.ルメール騎手が手綱を取って挑んだ一戦だったことも、注目を集めた理由だろう。しかし、結果を残すことは出来なかった。今回のAJCCはその菊花賞以来の出走となる。

 今回は田辺裕信騎手との初コンビとなる。昨年はJRAで87勝を挙げ、全国リーディング9位に入った田辺裕信騎手だが、今年はまだ2勝とやや出遅れ気味の感がある。それだけにAJCCは存在感をアピールして、巻き返しを図りたい一戦だろう。実績がある4歳馬ニシノデイジー陣営からの騎乗依頼は、その絶好のチャンスとなるに違いない。

 AJCCには興味深いデータがある。近10年の勝ち馬で、前走と同じ騎手が騎乗して勝利した馬は2頭しかない。残る8頭は乗り替わった騎手による勝利である。昨年の勝ち馬シャケトラも石橋脩騎手との初コンビで挙げた勝利だった。このデータはニシノデイジーと田辺裕信騎手にとっては心強いデータと言えるだろう。

 一方で気になるデータもある。AJCCの舞台となる中山競馬場の芝2200メートルというコースは、AJCCの他、セントライト記念やオールカマーの舞台でもあるが、条件クラスまでを含めたレース数はそれほど多くない。昨年2019年は16戦組まれ、この内の10戦で田辺裕信は騎乗していた。

 結果は「0・0・2・8」。勝ち星も、連対もなく、良くて3着という結果だった。サンプル数が少ないだけに断言すべきではないが、中山競馬場の芝2200メートル戦は田辺裕信が得意とする舞台とは言い難い。果たして、田辺裕信騎手はこのデータをニシノデイジーとのコンビで覆すことが出来るだろうか?

もう1頭の4歳馬ラストドラフトは、O.マーフィー騎手とのコンビでの出走と見られている。

 前走の中日新聞杯でも2着に入っており、今回はニシノデイジーよりもラストドラフトの方が人気になるのかもしれない。しかし、ニシノデイジーも2歳時にサートゥルナーリアと差のない競馬をした実績馬である。田辺裕信騎手との新コンビで、どんな変わり身を見せるのか、注目したい。

JRAニシノデイジーはAJCC(G2)で復活!? 田辺裕信騎手への乗り替わりは好材料のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客