
JRA岩田望来「騎乗停止」に武豊もガッカリ!? 単勝1.7倍「アドマイヤ2連勝」がゴール目前の痛恨不利で……
9日、京都競馬場で行われた5R・3歳未勝利戦は4番人気のハナビマンカイ(牡3歳、栗東・藤原英昭厩舎)が勝利。昨年の香港ヴァーズ(G1)を制したグローリーヴェイズの弟が、待望の初勝利を上げている。
ただ、レース内容自体は非常に後味の悪いものとなってしまった。
12頭立てで行われた芝2200mのレース。中団から脚を溜め、最後の直線で外から抜け出したハナビマンカイだったが、残り200mを切ったところで外側へ斜行……後ろから追い込んできた1番人気アドマイヤメジャーの進路を塞ぐ形になったままゴールした。
「最後、アドマイヤメジャーの鞍上・武豊騎手が手綱を引いたままでゴールしたこともあって、すぐに審議になりました。結果的に降着にはなりませんでしたが、後味の悪いレースになってしまいました」(競馬記者)
この結果、JRAは公式ホームページで「この件について、10番ハナビマンカイの騎手岩田望来を2020年2月22日度から2020年2月23日(祝・日)まで2日間の騎乗停止としました」と発表。
昨年、新人特別賞を受賞し、飛躍の2年目を迎えた岩田望来騎手にとって、この日の2勝目はあまりに高い代償を支払うこととなった。
だが、それ以上に痛手だったのは、2着に敗れた武豊騎手ではないだろうか。単純にアドマイヤメジャーが単勝1.7倍という抜けた人気だったこともあるが、他にも「理由」があったようだ。
「昨年、アドマイヤ軍団の総帥・近藤利一さんが亡くなったこともあって、今年から『アドマイヤと武豊騎手』のコンビが復活したんですよ。1月に6億円ホース・アドマイヤビルゴが武豊騎手でデビューして勝った際は、大きな話題になりました。
武豊騎手にとっては、それ以来のアドマイヤ軍団の騎乗。陣営としても確勝を喫しての依頼だったでしょうし、ここは勝っておきたかったでしょうね」(競馬記者)
無論、JRAが「降着なし」と判断した以上、例え不利がなかったとしてもアドマイヤメジャーが、ハナビマンカイに先着することはなかったのだろう。
だが、武豊騎手が「アドマイヤ」の馬に騎乗したのは、前回のアドマイヤビルゴが約10年ぶり。それも近藤利一オーナーの意向で決まった経緯もあって、完全な”雪解け”だった。かつて数々のビッグレースを勝ちまくった両者だけに、武豊騎手にとっても「コンビ復活」に期するものがあったはずだ。
そして、迎えたアドマイヤコンビとの2戦目。断トツ人気のアドマイヤメジャーが外から鋭く伸びた際は、武豊騎手にとってもプラン通りだったかもしれない。だが、最後の最後で思わぬ落とし穴が待っていた。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆