GJ > 競馬ニュース > 地方からの怪物 海外を視野!?
NEW

JRA「10馬身差」の期待馬は海外を視野!? ディープインパクト、アーモンドアイを知る「ノーザンファーム」出身の新人調教師が偉業に挑む

JRA「10馬身差」の期待馬は海外を視野!? ディープインパクト、アーモンドアイを知る「ノーザンファーム」出身の新人調教師が偉業に挑むの画像1

「地方からの怪物」が早くも来年のドバイを視野に入れているようだ。

 5日に行われた中山6R(1勝クラス)は、地方から再転入のダンシングプリンス(牡4歳、美浦・宮田敬介厩舎)の衝撃的な再デビューとなった。

 地方では3戦3勝。「大差、8馬身差、5馬身差」とすべてのレースで圧勝しており、中央再転入初戦ながら、単勝オッズ1.7倍の圧倒的支持を集めていた。

 スタートして先頭に立つと、前半3Fを33秒5のハイペースで逃げたダンシングプリンス。1200m戦とはいえ、ダートの良馬場というコンディションを考えると、あまりにも無謀なペースに思われた。だが、脚色は全く衰えることなく、ジョッキーは手綱を持ったままで、後続に10馬身差をつける圧勝。見事、期待に応える勝利を飾ったのだ。

 宮田敬介調教師は「まずはホッとしています。強い勝ち方をするような馬を預けていただき、感謝しています。開業にあたり、多くの方にご協力、ご尽力いただきました」と、喜びとともに感謝の言葉を口にした。

 この宮田調教師、実は3月に厩舎を開業したばかりの新人。そのため、これだけの期待馬が無事に勝利したこと、自身の厩舎開業後の初勝利を挙げたことで「ホッとした」というのは正直な感想だろう。

 また宮田調教師はただの新人調教師ではなく、意外な経歴の持ち主でもある。

 2006年に厩務員として美浦トレセンで働き始め、これまで栗田博憲厩舎、田島俊明厩舎、国枝栄厩舎で調教助手を務めてきた。これは珍しい経歴ではないが、それ以前に「ノーザンファーム」で勤務経験があり、そのときにデビュー前のディープインパクトに跨ったことがあるという滅多にできない経験をしているのだ。

 ダンシングプリンスを預かった経緯について、『netkeiba.com』のインタビューで宮田調教師は「社台ファームさんなどに開業前に挨拶に伺った時に、吉田照哉社長がこの馬はすごいなと仰っていました。丁度その頃、自分の厩舎に馬を入れていただけるように営業をしていましたので、タイミング良く預からせて頂くことになりました」と話している。

 かつて社台グループでの勤務経験があったからこそ、ダンシングプリンスの受託は実現したのだろう。

 また同インタビューで、来年のドバイのゴールデンシャヒーン(G1)にダンシングプリンスと行きたいと語っている。国枝厩舎時代にはアーモンドアイのドバイ遠征に帯同した経験があるため、新人調教師ながらドバイという大きな目標を掲げているのかもしれない。

 そのゴールデンシャヒーンは2002年のブロードアピールに始まり、これまで11頭の日本馬が挑戦したが、未だに優勝できていないレースだ。ダンシングプリンスが優勝することができれば、史上初の快挙となる。

 ディープインパクト、アーモンドアイといった名馬を間近で見てきた新人調教師が、いきなりの偉業達成をするかもしれない。「地方からの怪物」ダンシングプリンス、「異色の新人」宮田調教師から目が離せない。

JRA「10馬身差」の期待馬は海外を視野!? ディープインパクト、アーモンドアイを知る「ノーザンファーム」出身の新人調教師が偉業に挑むのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA「謎の主取り」ディープインパクト産駒「大盛況」も唯一の敗者……セレクトセール「平均2億円」ディープ特需に埋もれた“13番目の男”とは
  2. JRA“6億円馬”ディナシー「セレクトセール最高落札馬は走らない」負の格言代表的存在が繁殖牝馬セールへ
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. キタサンブラック産駒を超高価格で落札「謎の購買者」が2年連続で話題に? 昨年の落札馬は「有名オーナー」の名義に
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  8. 「庭先取引」の問題点を一変させたセレクトセール!億超え馬を落札する名物オーナーたちも登場…オープンでフェアな取引に多大な貢献【競馬クロニクル 第63回】
  9. JRA「6億円」の衝撃から3年、まさかの「名義変更」から2カ月。アドマイヤが“北の大地”で存在感を示す!
  10. JRAも「G1同日開催」を増やすべき? 香港春競馬「大変革」に日本競馬の進化を求める声も……