
JRAマイラーズC(G2)ウオッカもカンパニーも倒した「無冠」の最強マイラー! 2009年勝ち馬スーパーホーネットの激闘譜
26日、日曜京都のメインレースは安田記念(G1)の重要なステップとなるマイラーズC(G2)が行われる。安田記念連覇のかかるインディチャンプは、昨年のこのレースを4着から本番を制した。
そんな重要ステップを、今から遡ること11年前に制したのがスーパーホーネットだった。父であるロドリゴデトリアーノの代表産駒は、98年のオークス(G1)を勝ったエリモエクセルが唯一のG1馬である。だが、スーパーホーネットもG1勝ちのタイトルにこそ手が届かなかったとはいえ、競馬ファンにとっては非常に印象深い馬だったといえるかもしれない。
スーパーホーネットの競走馬生活の前半は、それほど派手な成績を残してはいたわけではない。朝日杯FS(G1)を2着に好走した程度で重賞勝ちはなく、クラシックに臨むも皐月賞(G1)で10着、日本ダービー(G1)でも15着と大敗した。秋に復帰してからも目立った活躍もなく、ここまでならどこにでもいる早熟馬の1頭だったかもしれない。
頭角を現し始めたのは、運命的ともいえる出会いがきっかけといえるだろう。当時まだ若手騎手のひとりに過ぎなかった藤岡佑介騎手とのコンビ結成である。
4歳春の大阪城S(OP)で初コンビ初勝利をあげ、相性の良さを見せると秋にはスワンS(G2)で待望の重賞初制覇を達成した。そして、勢いそのままにマイルCS(G1)挑戦したが、ダイワメジャーのクビ差の2着と惜敗した。
5歳となった翌年の始動戦には、自身初となるスプリント戦の高松宮記念(G1)に出走するも5着に終わり、またしてもG1制覇とはならなかった。G1で惜敗をするまで力をつけたスーパーホーネットにとって、最も勝利を期待されたのは、初めて1番人気に支持された2008年の安田記念(G1)だった。
しかし、中団後方から直線を迎えるも伸び切れず、女傑ウオッカの前に8着と敗れてしまう。当時まだ22歳の藤岡佑騎手には計り知れないプレッシャーもあったのだろう。
確かにこのときのスーパーホーネットは、秋の復帰戦となった毎日王冠(G2)で安田記念優勝馬のウオッカを真っ向勝負で差し切ったことからも、G1を勝てる力があったかもしれない。だが、再びG1で1番人気に支持されたマイルCSでも、先に抜け出したブルーメンブラットを捉え切れずに2着と涙をのんでしまった。
6歳を迎えた09年のマイラーズCでは、同年にG1を2勝するカンパニーを破って勝利を飾るも、スーパーホーネットに立ちはだかる「G1の壁」は厚かった。7歳で出走した10年の安田記念を6番人気で2着と奮闘するも、天皇賞・秋(G1)の11着を最後にその競走生活に別れを告げる。G1を2着4回と好走したが、最後まで勝つことは叶わなかった。
引退後は種牡馬となるが、シンザン記念(G3)、ファルコンS(G3)でともに3着のシゲルノコギリザメを輩出するにとどまり、19年に用途変更となり種牡馬を引退した。最後に大西雅信牧場を出されてからの消息は分かっていない。
かつて同馬とコンビを組んでいた藤岡佑騎手は、18年のNHKマイル(G1)をケイアイノーテックで初G1勝利を手に入れた。当時は不安視された若手も今ではリーディング上位にも顔を出すまでに成長した姿を見せている。
もし仮に、現在の藤岡佑騎手がスーパーホーネットの手綱を取っていれば、「G1馬」となっていたかもしれない。福永祐一騎手がキングヘイローに学んだように、藤岡佑騎手にとってもスーパーホーネットは忘れられない馬の1頭となっているだろう。
PICK UP
Ranking
23:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA伝説レコード「1:57.8」サッカーボーイの謎に迫る。1988年から「32年間」不滅、最有力は当時の函館が「洋芝ではなかった説」だが……
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!