
JRA「造反」騎手、競馬開催後「歌舞伎町」方面へ……?「騎手1人感染で中止検討」の中、あまりに欠如した危機感に呆然
JRAは毎年、売り上げの約10%を国庫に納付しており、昨年も約3200億円を国庫納付金があった。その一部が新型コロナウイルスの対策費として使用されることが、現在もJRAが開催を続ける大きな理由の1つとなっている。
またJRAの日本騎手クラブも11日から、各騎手が1レースの騎乗につき1000円を積み立てる『対コロナ基金』を設立。一丸となって、新型コロナウイルスに立ち向かっていく姿勢を示している。そんな中であまりにも身勝手な行動は、もはや「造反」と述べざるを得ないだろう。
「騎手にとって競馬開催翌日は全休日ですから、普段なら何をしようとも自由。しかし、このご時世での“平常モード”は、危機感が足りないという問題ではないでしょう。すでに競馬の祭典・日本ダービー(G1)の無観客開催が決定している中、競馬界はメディア関係者も含め、一体となって危機を乗り切らなければなりません。
JRAサイドは以前から『騎手に1人でも感染者が出れば、競馬を中止する方向で今後を検討せざるを得なくなる』と話しており、騎手は1人1人が開催そのものに直結する存在。そういった事情を踏まえても、非常に残念と言う他ないですね」(別の記者)
日本騎手クラブの会長・武豊騎手は自身の公式ホームページを通じ「新型コロナウイルスの渦中にありながら、競馬の開催が続いていることに心より感謝を申し上げます」とし、『対コロナ基金』の設立について「騎手会全員で話し合って、せめてもの恩返しの気持ちから」と理由を語っている。
全国的な自粛ムードが続く中、ゴールデンウィークを前に世間に「緩み」が生じてしまうのは、ある程度仕方のないことかもしれない。しかし、多くの人々が携わる競馬開催の根幹的存在である騎手に、決して小さくはない「緩み」が生じてしまったのは、残念と述べざるを得ないだろう。
PICK UP
Ranking
17:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- なんと「13日前」から桜花賞をドンピシャ的中! しかも予告した5頭が掲示板独占、「完璧予想」を公開した予想家の正体
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】