
JRA「検量室は静か」「素っ気ない」開催継続の裏側で「バレット」はいつもより大変!?
9日、JRAは非常事態宣言の発出を受け、10日から東京のJRA本部ビルを閉鎖することを発表した。原則、職員は在宅勤務となり、競馬開催には自宅から移動することになる。
8日には、今後の競馬開催継続とともに、「人馬の移動制限」等の新たな感染拡大防止策を発表したJRA。新型コロナウイルスの感染拡大防止策をますます強化している。
しかし、9日にはJRA職員から4人目となる感染者が出てしまい、今後の開催についても「不安」がつきまとうのが現実だ。
現在、競馬関係者において感染予防の意識が高まっており、これは騎手や厩舎関係者に限った話ではない。
騎手の身の回りの世話をするバレットも同様である。仕事内容はレースの斤量に合わせた鞍の準備、後検量の手伝いといったもの。騎手がレースに集中できるよう、身の回りの世話をするため、「気遣い」が重要な仕事だ。
バレットはJRAに雇用されているのではなく、騎手個人が雇用するという形態と取っている。そのため、平日は別の仕事をしている一般人が多い。またひとりで、複数の騎手の担当を掛け持ちしている場合もある。
そんなバレットは騎手に接触機会が多いため、注意喚起が行われているようだ。
「バレットは競馬場で騎手と話さないわけにはいかないですし、移動を共にする事も圧倒的に多いです。さらに平日は通勤に電車を使って仕事をしている人が多いため、どこで感染していてもおかしくない状況です。先週、関東では北村宏司騎手がバレットを集めて競馬場での検温やマスクの徹底を呼びかけていました」(競馬記者)
JRAから目の届きづらい存在なだけに、クラスターの発生源となる可能性に注意が払われているのだろう。
「今の状況にバレットも息苦しさがあるようです。『JRA職員から感染者が出た事で、騎手たちも疑心暗鬼になり、検量室での会話も少なく静か。マスコミへのレース後のコメントも素っ気ないものになっている』とあるバレットが現状を話していました」(別の記者)
華やかな表舞台に立つジョッキーを陰でサポートしているバレット。競馬開催の裏側では、今まで以上に“気遣い”が必要な状況になっているのかもしれない。
競馬は在宅で楽しめるスポーツとして、自粛ムードの現在では数少ない娯楽である。これを継続するためには、バレットの陰での努力と気遣いが必要不可欠なのだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……