
JRA 「世界の受け皿」に!? ゴドルフィンの専属調教師「外国馬10頭登録」に見える、新型コロナウイルス対応と世界の動向
4月2日、JRAはNHKマイルカップ(G1)、ヴィクトリアマイル(G1)ら計7レースに10頭の外国調教馬の予備登録があったと発表した。登録したのはドバイとイギリスに厩舎を持ち、馬主・ゴドルフィンの専属調教師として知られるC.アップルビー師が管理する馬だ。
NHKマイルCに19年のZukunftsrennen(独G3)で2着に入ったウェルオブウィズダム(牡3歳・英)、ヴィクトリアマイルにはバランシーン(G2・UAE)などを勝利したマジックリリー(牝5歳・英)がエントリー。
また京王杯スプリングカップ(G2)にはジャンプラ賞(G1・仏)で2着のスペースブルースら3頭に加え、新潟大賞典(G3)にはジェベルハッタ(G1・UAE)3着のスポティファイが登録された。そしてリステッド競走のメトロポリタンステークス(L)、谷川岳ステークス(L)、都大路ステークス(L)にもアップルビー師の管理馬が予備登録されている。
「どうやらこのうちの半数は、新型コロナウイルスの影響で中止になった『ドバイワールドカップデー』へ出走を予定していたみたいですね。ドバイをはじめ、海外では開催が次々に中止されています。
そのため、まだ競馬が開催されている日本に目をつけたのではないでしょうか。アップルビー師の管理馬が来日して結果を残すことができれば、同様の手段を検討する海外の厩舎も出てくるかもしれません」(競馬誌ライター)
競馬の開催が継続している日本は、出走したくともレースがない海外の馬たちにとって、受け皿的存在になる可能性も出てきた。だが、それには超えなければならないハードルもあるという。
「長距離輸送や通常の検疫が必須となるのは当然ながら、さらにコロナ感染拡大防止の一環として一時隔離も免れないでしょう。
また馬だけではなく人も同様です。UAEから帰国したCルメール騎手と古川吉洋騎手や関係者たちは、JRAから2週間の自宅待機を要請されました。さらに先日、皐月賞に出走するサリオスに騎乗するため、オーストラリアから来日したD.レーン騎手も2週間の自主隔離を行っていると伝えられています。
いくら出走するレースがないからとはいえ、ここまでして出走にゴーサインを出すかには疑問符が残りますね。遠征にかかる費用を考えれば、レースの結果次第では、赤字になることもありますので」(競馬記者)
NHKマイルCやヴィクトリアMなどに外国調教馬が出走することはあるのだろうか? 今後の動向を注意深く見守りたい。
PICK UP
Ranking
17:30更新アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
府中の大ケヤキ、実は「偽名」だった!? 伐採試みた作業員が死亡、サイレンススズカも散った「魔の第3コーナー」の怪、ダービーが行われる東京競馬場の都市伝説に迫る
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武幸四郎騎手に横山典弘騎手が「絶叫」!? 武豊騎手が明かしたアノ復活劇でのエピソードに見る、弟のキャラクター
- 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
- 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
- 「助手席に誰も乗っていない」「同乗者は制止不可能だった」謎多きJRAの説明…憶測飛び交う角田大河の函館コース侵入