GJ > 競馬ニュース > 桜花賞 王道組VS逆襲&新星!
NEW

JRA桜花賞(G1)女王レシステンシアら「王道」チューリップ賞組VS「逆襲」リアアメリア&「新星」デアリングタクト!【1週前追い切り】

JRA桜花賞(G1)女王レシステンシアら「王道」チューリップ賞組VS「逆襲」リアアメリア&「新星」デアリングタクト!【1週前追い切り】の画像1

 12日に阪神競馬場で開催される桜花賞(G1)。2歳女王レシステンシア(牝3歳、栗東・松下武士厩舎)が前哨戦で敗れたことで、一転混戦ムードとなっている。1週前追い切りが東西トレセンで行われ、有力馬の陣営はそれぞれ手応えを口にしている。

 前走のチューリップ賞(G2)でまさかの3着に敗れたレシステンシア。

 2日の1週前追い切りでは、武豊騎手を背に栗東坂路で4F56秒0-1F13秒0を馬なりで計測。武騎手は「先週、速い時計を出しているので、(1週前追い切りは)55秒くらいの感覚。前進気勢もあって、力のいる馬場を上手に走っていた」と好感触だ。松下調教師も「動きは良くなっている。2歳時は使うごとにパフォーマンスが上がっていましたからね」とひと叩きされた上積みを強調している。

 そのレシステンシアをチューリップ賞で破り、重賞初制覇を飾ったのがマルターズディオサ(牝3歳、美浦・手塚貴久厩舎)だ。

 前走後は栗東に滞在して調整してきた。2日の1週前追い切りはCWコースで併せ馬を敢行。6F80秒2-1F12秒1をマークした。手塚調教師は「動きは良かった。1週前でしっかりやりました。順調です」と手応えを口にしている。

 関東馬によるチューリップ賞制覇はマルターズディオサを除き過去3頭いるが、いずれも桜花賞では結果が出ていない(2012年ハナズゴール:回避、15年ココロノアイ:10着、17年ソウルスターリング3着)。栗東滞在は吉と出るだろうか。

 チューリップ賞2着のクラヴァシュドール(牝3歳、栗東・中内田充正厩舎)は、1日に栗東CWコースで併せ馬。6F82秒0-1F11秒9で終始、余力を残して併入した。

 前走で初コンビを組んだM.デムーロ騎手はレース後に「いい経験ができたし、この状態でいけるようなら」と手応えを感じた様子。「M.デムーロ×1勝馬×チューリップ賞ハナ差2着」は4年前のジュエラーと重なる。

 過去10年で「6-6-6-26」と圧倒的な成績を誇るチューリップ賞組。今年も上位3頭の実力は折り紙付き。この中から桜花賞馬が誕生する確率はかなり高いのではないだろうか。

 それ以外の路線では、阪神JF(G1)から直行するリアアメリア(牝3歳、栗東・中内田充正厩舎)とエルフィンS(L)から参戦するデアリングタクトに注目したい。

JRA桜花賞(G1)女王レシステンシアら「王道」チューリップ賞組VS「逆襲」リアアメリア&「新星」デアリングタクト!【1週前追い切り】のページです。GJは、競馬、, , , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  6. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】
  7. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. ヤマニンウルス、オーサムリザルトに新たなライバル登場か…元クラシック候補が路線変更ズバリ、M.デムーロ「強かった。乗っていただけ」
  10. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負