
JRA「騎乗停止」横山典弘ミッキースワロー日経賞(G2)快勝も……池添謙一モズベッロ「勝った馬に寄られて」で桜花賞(G1)週アウト
28日に中山競馬場で行われた日経賞(G2)は、1番人気のミッキースワロー(牡6歳、美浦・菊沢隆徳厩舎)が優勝。セントライト記念(G2)、七夕賞(G3)に続く、重賞3勝目を上げ、春のG1戦線へ弾みをつけた。
「よかったです。いつも通りの競馬でした」
勝利騎手インタビューに応じた主戦の横山典弘騎手も手応え。「力通りでした」と改めて相棒の能力を称賛し、「順調に行ってほしいです」と待望のG1制覇へ意欲を示している。
しかし、この勝利に納得いかなかったのが、2着に敗れたモズベッロの鞍上・池添謙一騎手だ。
「勝った馬に寄られて……真っすぐなら勝ち切れていた」
最後の直線、大外から脚を伸ばす横山典騎手のミッキースワロー。それを外からマークするように食らいついた池添騎手とモズベッロ。どちらも抜群の手応えが残っており1、2番人気による一騎打ちになるかと思われた。
だが、その直後にミッキースワローが外へ外へと蛇行……結果的にモズベッロの進路をふさぐ格好となり、モズベッロは不完全燃焼のままゴール。着差こそ1馬身1/4と接戦ではなかったが「不利がなければ……」と思えたレースだけに、池添騎手が不満を漏らすのも当然か。
「モズベッロ陣営にとっては納得いかない結果でしょうね。見た目はそこまで悪質なものではなかったですが、最後の直線でミッキースワローがほぼずっと斜行し続けてため、池添騎手はほとんど満足に追うことができませんでした。見た目以上に厳しいレースだったと思います。
レース後、SNSなどでもモズベッロを応援していたファンを中心に『降着にすべき』という声がありましたが、あれだけ大きな着差(1馬身1/4)になると『不利がなければ着順が替わっていたか』判断するのは極めて難しい……現行の降着ルールの欠点が、改めて浮き彫りになったレースでした」(競馬記者)
レース後、JRAの公式ホームページでは「最後の直線コースで、14番ミッキースワローが外側に斜行したため、10番モズベッロの進路が狭くなりました」とし、横山典騎手には4月11日、12日の騎乗停止処分が下っている。
勝利騎手インタビューで「1頭になるとフラフラする」とミッキースワローの課題を語っていた横山典騎手。だが「この間(前走のAJCC(G2))は勝負どころで不利を受けて、故障した馬のあおりを食った」と振り返っていたものの、今度は被害者から一転、加害者になってしまった。
「ただ、力のあるところを見せてくれたし、もっと良くなる」
最後はそうモズベッロを労い、前を向いた池添騎手。2着とはいえ賞金の加算には成功しただけに、ミッキースワローとの“決着”は春のG1が舞台になるかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆