
JRA大阪杯(G1)福永祐一とワグネリアンの真実。昨夏ブラストワンピースに「勝利を確信するくらいの手応え」から、まさかのアクシデント
「ぜひもう一度……いえ、もう一度と言わず、もっとG1の大きなタイトルを獲っていきたいという強い気持ちがあります」
5日に阪神競馬場で行われる大阪杯(G1)へ、共同会見の席で人一倍強い思いを抱いている騎手がいる。2018年のダービー馬ワグネリアン(牡5歳、栗東・友道康夫厩舎)の主戦・福永祐一だ。
「出走するレースを全部勝つつもりでいく――」
昨年の天皇賞・秋(G1)直前、アーモンドアイらG1馬9頭の超豪華メンバーを前に福永騎手は、そう言い切った。それは何もワグネリアンが、自身初の日本ダービー(G1)をプレゼントしてくれた存在だからというだけではない。
それ以上に、相棒のパフォーマンスに対する“確信”があったからだ。
天皇賞・秋のステップレースとして使われた昨夏の札幌記念(G2)。舞台は大阪杯と同じ、芝2000mだ。ブラストワンピースやフィエールマンら同世代のG1馬が顔を揃えていたが、陣営には大きな自信があった。体質に弱いところがあったワグネリアンがついに本格化し、追い切りでも抜群の動きを見せていたからだ。
しかし、結果は4着。課題のスタートが決まり、福永騎手は「立ち回りの上手さも、今までにない感じ」「3コーナーでは、勝利を確信するくらいの手応えだった」と振り返った。だが、その直後に両前脚を落鉄……“裸足”になったダービー馬は、本来の力を発揮できないまま敗れた。
「結果的には内々を上手く回ったブラストワンピースと、好位から粘ったサングレーザーが1、2着と前からスムーズなレースをした馬に有利な展開でした。
ワグネリアンも福永騎手の狙い通り、同じようなポジションにいましたし、最後の直線を迎えた際には『圧勝するかも』と思えるほどの手応えだったんですが……。ワグネリアン陣営も『まともなら勝ち負けだった』と、相当悔しがっているのが印象的でした」(競馬記者)
「この馬は課題がスタートなんですよね。出遅れるわけではないですけど、好スタートを切る確率が低い。(好スタートだったのは)札幌記念の時くらいだったので」
共同会見の席でそう語った福永騎手も当然、昨夏の札幌記念の悔しさは記憶にあるはずだ。おそらく札幌記念で見せた「好位追走」こそ、ワグネリアンと福永騎手が目指す「本当の競馬」なのだろう。それはダービーを勝った時の競馬であり、同時に阪神の内回りコースで行われる大阪杯の“勝ちパターン”でもある。
「今年に関しても、いいスタートを切れるかどうか。それが上手く流れに乗れるかに繋がってくる。とにかくいいスタートを決めたい」
昨年は3着に敗れたが長期休養明けで、陣営は惨敗まで覚悟していたという。しかし、今年は友道康夫調教師が「ここを目標にしっかりとやってきました」と言えば、スタッフも「ビシビシ調教して、去年の札幌記念に匹敵するぐらいの抜群の状態」と胸を張る。
リベンジの舞台は整った。ワグネリアンと福永騎手が完成された「本当の競馬」で2つ目のビッグタイトルをもぎ取る。
PICK UP
Ranking
11:30更新宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 宝塚記念(G1)武豊の起用は「懲罰交代」が濃厚か…G1初勝利の若手が失った関係者の信頼、師匠の逆鱗に触れた「問題行動」の裏側
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 「16冠ベビー」ソウルスターリングの独裁政権に突如現れた「超大物」ファンディーナ!激動の3歳牝馬クラシック戦線を振り返る
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客