
JRAレース以外の騎手の「東西往来」自粛。大阪杯(G1)最終追い切りにも影響が……
1日、ブラストワンピース(牡5歳、美浦・大竹正博厩舎)が美浦トレセンのウッドコースで、5日に行われる大阪杯(G1)の最終追い切りを行った。
1週前にしっかり追い切りを行ったため、調整程度の内容。馬なりで、抜群の手応えを見せ、2つ目のG1タイトル獲得に向けて順調な仕上がりを感じさせた。
いつもの調教風景であるが、実はいつも通りではない。
「あくまでも要請の域を出ませんが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため、騎手にもなるべくレース以外で東西を行き来しないよう通達がありました。そのため、東西に移動しての追い切りの騎乗はほとんどなくなっています。実際に川田将雅騎手はブラストワンピースの調教に乗る予定でしたが、今回は自粛したようです」(競馬記者)
調教に跨るために所属と異なるトレセンを、ジョッキーが訪れることは珍しくない。G1レース前となれば尚更である。川田騎手は1月のAJCC(G2)の時も、ブラストワンピースの最終追い切りのために美浦を訪れていたぐらいだ。
しかし、今回はG1前にもかかわらず最終追い切りに騎乗せず、栗東トレセンで共同会見を行っている。たしかに東西の行き来を自粛しており、新型コロナウイルスの感染対策がより強化されていることがわかる。
対策はジョッキーに限った話ではない。3月25日からJRAは馬主のトレセンへの入場を規制。28日から馬主の競馬場への入場自粛を、日本馬主協会連合会が発表。また無観客開催の高松宮記念(G1)のファンファーレはブラスバンド演奏を中止して、CD音源で対応している。競馬関係者以外の外部からの持ち込みという観点でも、新型コロナウイルス対策が一層強まっている。
騎手や調教師などの関係者から新型コロナウイルス感染者が出た場合、「開催中止」という話もあるだけに、開催継続のためにJRAは最大限の対策を打っていると言える。
日本騎手クラブの会長を務める武豊騎手は、自身のホームページの日記を1日に更新し、「先週から我々騎手も、馬に乗るとき以外は原則マスク着用となりました。無観客であっても、競馬の開催が続けられているのは大変ありがたいことで、ファンの皆さんからも『見るスポーツがなにもなくなってしまった。競馬だけが唯一の楽しみです』と声をいただいています。だからこそ、ボクらは今週も全力プレーを続けます」とコメントしている。
実際にプロ野球は無観客の練習試合ですら中止の状況。競馬が開催されているのは奇跡かもしれない。これはJRAをはじめとした競馬関係者の努力のたまものだ。
早期のコロナウイルス感染拡大の終息と競馬の通常開催の再開を願いたいところだが、まずは今の無観客での開催継続に「感謝」しなければならない。
PICK UP
Ranking
5:30更新武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】