GJ > 競馬ニュース > 宝塚記念 有力馬「注目」の展開とは…
NEW

JRA宝塚記念(G1)1週前追い切りでサートゥルナーリア超抜のキレ、対するラッキーライラックは猛時計で好調アピール! 追い切りから見える「注目」の展開とは……

JRA宝塚記念(G1)1週前追い切りでサートゥルナーリア超抜のキレ、対するラッキーライラックは猛時計で好調アピール! 追い切りから見える「注目」の展開とは……の画像1

 阪神競馬場で行われる春のグランプリ宝塚記念(G1)に出走を予定している有力各馬の1週前追い切りが17日に行われた。

 サートゥルナーリア(牡4、栗東・角居勝彦厩舎)は栗東CWでC.ルメール騎手を背に6ハロン79秒8-11秒2の超抜時計をマークした。

 天皇賞・春(G1)を5着と健闘したトーセンカンビーナを一瞬で交わし去り、ラスト1ハロンは11秒2と切れに切れた。これには追い切りに騎乗した主戦のルメール騎手も「ペースアップして反応がすごく良かった。フットワークも速かった」と状態に太鼓判。ホープフルS(G1)、皐月賞(G1)に続く、G1・3勝目に向けて順調さをアピールするには十分な内容だったといえるだろう。

JRA宝塚記念(G1)1週前追い切りでサートゥルナーリア超抜のキレ、対するラッキーライラックは猛時計で好調アピール! 追い切りから見える「注目」の展開とは……の画像2

 対するラッキーライラック(牝5、栗東・松永幹夫厩舎)は同じく栗東CWで6ハロン78秒7-11秒8の猛時計をマーク。全体時計ではライバル・サートゥルナーリアの79秒8より1秒1も速かった。

 管理する松永幹夫師は「先週よりも動きはよかったと思います」と冷静にジャッジ。「体も増えてパワーアップしている」とコメントしていることからもデビュー時の480キロから大阪杯(G1)では520キロと、大幅に馬体重を増やしたラッキーライラックの成長と現在の充実ぶりがうかがえる。

 そしてこの追い切り内容から、なんとなく2頭の位置取りや展開も透けて見えそうだ。

 サートゥルナーリア陣営はラスト1ハロンを11秒2と、終い重点で切れを引き出すことを想定できそうな追い切り。

 対するラッキーライラック陣営は全体を速い時計で追い切った。昨年のエリザベス女王杯(G1)ではこれまでに見せたことのない中団から前を行く馬を差し切ったが、切れよりもスピードを重視の印象だ。宝塚記念のイメージとしては、おそらく先行抜け出しで押し切った大阪杯(G1)のイメージに近いのではないだろうか。

「サートゥルナーリアは昨年の天皇賞・秋(G1)でポジションを取りに行く積極策で6着と敗れ、折り合いを優先した有馬記念(G1)では後方待機策からリスグラシューの2着と巻き返しています。

前走の金鯱賞(G2)こそ超スローペースだったこともあって5番手からの競馬で勝ちましたが、今回も出たなりで戦法を変えてきそうな雰囲気がありますね。ルメール騎手が最近よく口にしている『リラックス』を重視するなら、ここも無理には出していかない可能性が高そうです。

ラッキーライラックは中山記念(G2)、大阪杯とM.デムーロ騎手が騎乗していずれも先行策で好走をしています。おそらく切れ勝負では分が悪いでしょうから早め早めの競馬でサートゥルナーリアの末脚を封じるような展開を想定しているかもしれません」(競馬記者)

 2頭の鞍上の近走の騎乗からも前目で競馬をするラッキーライラックをサートゥルナーリアがマークする展開が濃厚ではないだろうか。

 また、ラッキーライラックのデムーロ騎手にとって、サートゥルナーリアはデビューから3戦でコンビを組んだ馬である。18年のホープフルSを勝利の際には「来年が楽しみ」と絶賛した馬だ。

 デムーロ騎手は、ライバルとして戦うことになった宝塚記念でかつての相棒を倒すことができるだろうか。

JRA宝塚記念(G1)1週前追い切りでサートゥルナーリア超抜のキレ、対するラッキーライラックは猛時計で好調アピール! 追い切りから見える「注目」の展開とは……のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客