
JRA宝塚記念(G1)はなぜ嫌われる!? アーモンドアイまたも不出走……ファン投票1位の2年連続回避はウオッカ以来!
先日、阪神競馬場で行われる第61回宝塚記念(G1)のファン投票最終結果がJRAより発表された。大方の予想通り、第1回、第2回の中間発表と同じくアーモンドアイ(牝5、美浦・国枝栄厩舎)が1位をキープした。
しかし、昨年に続き2年連続のファン投票1位に選ばれたアーモンドアイは天皇賞・秋(G1)での復帰が濃厚で、宝塚記念は回避すると見られている。ファン投票1位に選ばれた馬の2年連続出走回避は2008年、09年のウオッカ以来、11年ぶりとなった。
10年と11年のブエナビスタ、12年と13年のオルフェーヴル、14年と15年のゴールドシップ、16年と17年のキタサンブラックと2年連続で1位の馬が出走していただけに、昨年に続いてアーモンドアイが回避したことは非常に残念な結果である。
また、これまでの歴史的にも1年の総決算の位置づけとされる「冬のグランプリ」有馬記念(G1)が大きな盛り上がりを見せるのに対し、「春のグランプリ」宝塚記念は強豪メンバーが揃いにくいこともあって、もうひとつ華やかさに欠ける。有馬が「陽」なら宝塚は「陰」のイメージである。
宝塚記念は関東で行われる暮れの大一番・有馬記念と同様、関西でも上半期を締めくくるに相応しい競走で盛り上げるべく、1960年に創設されたレースである。だが、必ずしも投票結果で上位に推された有力馬が出走してくるとは限らなかった。
今年のアーモンドアイにしても、早くから昨年同様にドバイターフ(G1)から安田記念(G1)のローテーションが想定されており、宝塚記念出走の可能性についてはほぼないと考えられていたことも事実だ。
「やはり最も大きな理由として考えられるのは開催時期でしょうか。宝塚記念が行われるのは6月下旬ですから、調整が難しいこともあります。秋の復帰から逆算すると調整できる期間が短くローテーションを立てにくくなるリスクが出てきます。
さらに時期的に雨も多く、例年だと阪神の最終週となるため、馬場状態が悪化して力のいる馬場になることも多いです。速い時計の出やすい東京のG1連続開催を使ったような馬には求められる適性が異なることも、避けられる理由として考えられるかもしれませんね」(競馬記者)
過去10年の勝ち馬を振り返っても、ディープインパクト産駒の優勝馬は16年のマリアライト1頭で、ほかの勝ち馬はステイゴールドやキングカメハメハなどの、力のいる馬場を問題にしないタイプの種牡馬の産駒が多数だ。
このような背景からもアーモンドアイに限らず、スピードを武器としている有力馬が宝塚記念を選択肢に入れなかったことも、ある程度は合点の行くことなのかもしれない。
そして距離が200mしか違わない大阪杯をG1に昇格させたことで、より宝塚記念の存在意義が問われることになっただろう。開催時期も近く、差別化が出来ていない印象が強い。
一部のファンからは距離や開催競馬場の変更や、宝塚記念をいっそ廃止して札幌記念(G2)をG1にしてはどうかという声もあるようだ。
ファンの声はJRAにも届くだろうか。
PICK UP
Ranking
11:30更新引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- JRAヴィクトリアマイル(G1)至高の”1000円”勝負!現場ネタが導く「アノ伏兵」が波乱を!?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事
JRAアーモンドアイ安田記念(G1)敗戦でますます負けられなくなったサートゥルナーリア! 今年の宝塚記念(G1)“実は”G1馬7頭の豪華競演
JRAアーモンドアイ敗戦で「ドバイ組大不振」が浮き彫り! 宝塚記念(G1)で期待のあの馬にも不安は募るばかり……
JRA「余力十分」無観客開催で休業中のバイトにも「6割補償」!? 宝塚記念(G1)以降の通常開催再開の見通しは……
JRA鳴尾記念(G3)武豊サトノルークスが昨年のオークス馬ラヴズオンリーユーを撃破!? 宝塚記念(G1)につながる重要な1戦に熱視線
JRAフィエールマン宝塚記念(G1)「回避」決定。サートゥルナーリア“濃厚”C.ルメールより気になるのはアノ騎手の騎乗馬