
JRA兄インディチャンプに続け! 古馬になって本格化の「晩成型」はこれからが本番!?
今週5日に阪神競馬場でサマースプリントシリーズ第2戦・CBC賞(G3)が行われるが、ここにアウィルアウェイ(牝4歳、栗東・高野友和厩舎)が参戦する。
今年は3戦、すべて重賞を走り4着、1着、11着と成績がなかなか安定してこない。特に前走の高松宮記念(G1)は流れに乗れないまま、良いところがなく11着に敗れている。兄にインディチャンプ、叔父にはネオリアリズム等、能力の高い馬が揃っている血統だけに、なんとかこのサマースプリントシリーズをきっかけに浮上したいところである。
偉大な兄インディチャンプも、決して平坦な道のりを歩んできたわけではない。
道中ハミを噛んで走ったり、ソラを使って負けたりと、気性の悪さを出していた3歳の春、毎日杯(G3)3着、アーリントンC(G3)4着で狙っていたNHKマイルC(G1)出走が叶わなかった。
しかし、古馬になって本格化。インディチャンプの急成長ぶりを見せ付けたのは、アーモンドアイらG1馬たちと対決した昨年の安田記念(G1)のレースだ。
「レース後に音無調教師が『この短期間で馬はグッと良くなっていました』と語っていました。気難しい馬も大きく成長し、アーモンドアイらを破ってG1馬になるんですから、この血統の成長力は驚異的ですね」(競馬誌ライター)
そこには、ハミを噛んだりソラを使ったりしていたインディチャンプはいなかった。心身ともに成長した彼は、不遇だった3歳時のリベンジをこの安田記念で果たしてみせた。
妹のアウィルアウェイも、3歳春は力を出せず、夏の放牧を3ヶ月挟んだ後にOP入りした。4歳から重賞路線を歩んでいくという姿は、兄インディチャンプと同じだ。
叔父のネオリアリズムが5歳になってから活躍したこともあって、晩成型が多いこの一族は、大成するまで時間がかかるのだろう。今年、初重賞勝ちしたばかりのアウィルアウェイも、むしろここから真価を発揮するのかもしれない。
今週のアウィルアウェイについて高野調教師は「以前は調整が難しいタイプで道中は力みすぎるくらいでした。ですが経験と年齢を重ねて落ち着いてきまして、乗り手との親和性が出てきている感じです」とコメント。
アウィルアウェイがサマースプリントシリーズ参戦で一皮剥けるならば、秋以降のG1戦線も楽しみだ。このCBC賞でしっかりと賞金を加算しておきたい。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 引退・種牡馬入りが一転して現役復帰!? 数奇な運命をたどることになった競走馬たち
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
関連記事
JRA新馬勝ちのみで「G1馬扱い」に陣営も嘆き節!? 物議を醸した「アノ馬」のトップハンデは大誤算か……
JRA・CBC賞(G3)前年覇者に「黄色信号」!? レッドアンシェル「11連続馬券圏内」条件も、前走惨敗の原因は……
JRA【CBC賞(G3)展望】高松宮記念「悪夢の降着」クリノガウディーは横山典弘に乗り替わり! アウィルアウェイは川田将雅で反撃か
JRA「2歳女王」レシステンシアも危ない!? 「絶不調」騎手に「青天霹靂」アウィルアウェイ新コンビで高松宮記念(G1)へ!
JRAシルクロードS(G3)「兄インディチャンプ」良血アウィルアウェイに本格化気配!? 晩成ジャスタウェイ産駒の「爆発力」に期待