GJ > 競馬ニュース > ピンクカメハメハ 圧勝デビュー!
NEW

JRA武豊「一生懸命走ってくれた」ピンクカメハメハ4馬身差圧勝デビュー! もはやただの「珍名馬」ではない!?

【この記事のキーワード】, ,

 19日、日曜函館5R新馬戦(芝1800メートル)は先手を奪った武豊騎手の3番人気ピンクカメハメハ(牡2、栗東・森秀行厩舎)が直線で楽に抜け出した。2着にソディアックサイン、3着にはルミナスゲートが入った。

 父のリオンディーズではなく、祖父のキングカメハメハを馬名の一部に受け継いだ珍名馬が鮮やかにデビュー勝ちを飾った。

 9頭立ての外からスタートを決めると、そのまま先手を取ってレースを主導。マイペースでレースを進めたが、残り1000メートルあたりから、後方で折り合いを欠いていたゾディアックサインが一気にまくって急襲。

 しかし、一旦相手を先に行かせつつ、自身もペースアップ。直線入り口で先頭を奪い返すと4馬身突き放して独走を決めた。

 武豊騎手はレース後に「すごく前向きな馬。一生懸命に走ってくれた。1800メートルで勝てたのは大きい」と評価。次走が楽しみになるデビュー勝ちだった。

 馬名こそ「珍名馬」だが、血統的には父に朝日杯FS(G1)を優勝した新種牡馬リオンディーズ、G1・3勝馬スイープトウショウを出したタバサトウショウを母に持つ良血。母が25歳で出産した産駒でもあり、人間なら70~80歳くらいとかなりの高齢である。同馬は現在27歳で、昨年も今年も種付けをしていないことから、おそらくピンクカメハメハが最後の産駒となりそうだ。

「強い勝ち方でした。2着馬に4馬身、3着馬に3馬身半の差をつけたのですから圧勝といっていいでしょう。前向きな気性ながらしっかりと折り合って中距離をこなしたのは、クラシックでの活躍にも期待が持てそうです。リオンディーズに続いて朝日杯を親子制覇して、武豊騎手に朝日杯初勝利をプレゼントしてもらいたいですね」(競馬記者)

 武豊騎手がエアスピネルで挑んだ15年の朝日杯FSで、レジェンドのG1完全制覇を阻止したのが、M.デムーロ騎手とピンクカメハメハの父リオンディーズのコンビだった。このとき武豊騎手は「空気の読めないイタリア人がいたもんで……」と悔しがった。

 土曜の函館2歳S(G3)を単勝1.5倍の断然人気に支持されたモンファボリで、まさかの13着と大敗した武豊騎手。因縁の相手の初年度産駒が、今回は「空気を読んでくれた」のかもしれない。

JRA武豊「一生懸命走ってくれた」ピンクカメハメハ4馬身差圧勝デビュー! もはやただの「珍名馬」ではない!?のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  3. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
  8. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  9. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  10. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは