
JRA覚えておきたい新潟名物「千直」総ざらい!2010年以降の全274レースを徹底分析! 夏競馬の回収率アップに知っておきたいデータとは
★枠番★
【枠番別勝利数、2010年以降】
1枠 13勝(2.6%)
2枠 20勝(3.9%)
3枠 27勝(5.2%)
4枠 22勝(4.2%)
5枠 42勝(7.8%)
6枠 33勝(6.1%)
7枠 50勝(7.4%)
8枠 68勝(9.8%)
※カッコ内は勝率
新潟千直は、外枠有利が定説。実力馬でも1~2枠に入れば、割引が必要だ。ただし、差し馬の場合、3~5枠なら馬券に絡むことも多い。各馬が外ラチ沿いを巡る争いとなり、前が開きやすいためだ。覚えておきたいのは、道悪になった時。外枠有利の傾向がさらに顕著になる。
★種牡馬★
【勝利数ランキング、2010年以降】
1位 13勝 サクラバクシンオー
2位 10勝 アドマイヤムーン
3位 8勝 スウェプトオーヴァーボード
名スプリンターを輩出した種牡馬が上位に名を連ねた。ただし、2017年以降に限定すると、6勝のマツリダゴッホと5勝のロードカナロアがワンツー。特にロードカナロア産駒は勝率15.2%、単勝回収率192%と高く、今後の千直で多くの活躍馬を出すことが期待される。
覚えておきたいのが、ステイゴールドの存在だ。2010年以降、産駒の成績は「0-0-1-34」とサッパリだが、母父としてライオンボスを輩出。母の父としての勝率20.8%と単勝回収率465%はともにレース機会20回以上の54頭中、堂々の1位である。
★その他★
新潟千直はとにかく牝馬が強い。全275勝のうち202勝を牝馬が挙げている。ただし同じ牝馬でも関東馬は少し割り引きたい。勝率は、関西牝馬の8.6%に対し、関東牝馬は6.2%。単勝回収率も関西牝馬の104%に対し、関東牝馬は65%と前者が優位となっている。
逆に7歳以上の高齢馬は関東馬を狙いたい。2010年以降、7歳以上の高齢馬は新潟千直で8勝しているが、このうち7勝(133戦)が関東馬、関西馬は95戦して1勝だけだ。
千直コースは形態上、スペシャリストの騎手や種牡馬が生まれやすい。そういう意味では、どのコースよりも過去のデータが重要になる。過去10年のデータを武器に、今年こそ、千直の馬券スペシャリストを目指してみてはいかがだろうか。
PICK UP
Ranking
17:30更新JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- DMM.comが「7億円投資」でJRAに参戦! IT業界の超大物が新設する「DMMドリームクラブ」1口馬主の常識を覆す画期的システムの「狙い」とは
関連記事
JRAアイビスサマーダッシュ(G3)藤田菜七子以外にも「隠れた」千直の鬼が!? 参戦騎手「新潟芝1000m」成績を徹底解剖
JRA M.デムーロ「ルメール祭り」参戦拒否の意外な理由!? 夏の北海道「毎年のように行きたい」ながらも……
JRAでは“基本”レース不成立! キングジョージ6世&クイーンエリザベスS(G1)で「56年ぶり」の異常事態発生!? A.オブライエン「エネイブル討伐」に自信ありの証か
JRA大量12頭出しで勝利をゲット!? “ミルファーム軍団”が夏の新潟開催開幕戦をジャック!!
JRA まだ諦めていない!? “総帥”岡田繁幸オーナー所有馬エン「春全滅だった理由」が明確! 今週復帰し狙いは、やはり菊花賞か!?