GJ > 競馬ニュース > ルメールも絶賛した馬が無念の引退!
NEW

JRAルメールも「ダートのアーモンドアイ」と絶賛した馬が無念の引退! ケンタッキーダービー挑戦の夢を産駒に託す

【この記事のキーワード】,

JRAルメールも「ダートのアーモンドアイ」と絶賛した馬が無念の引退! ケンタッキーダービー挑戦の夢を産駒に託すの画像1

 17日、G1サラブレッドクラブがホームページにて、ルヴァンスレーヴ(牡5、美浦・萩原清厩舎)の現役引退を発表した。

 同クラブの公式Twitterによると、「彼らしい覇気に欠けるような状態で、本馬に対する種牡馬としての期待の高さも考慮し、このタイミングでの決断に至りました」と報告があり、今後については「社台スタリオンステーションへとスタッドインさせる方向で現在調整中」とのこと。

 G1を4勝したかつてのダート最強馬が志半ばで無念の引退だ。

 ルヴァンスレーヴは3歳で挑んだ18年のチャンピオンズC(G1)を古馬相手にレコード圧勝。ライバル馬に騎乗していたC.ルメール騎手は「ダートのアーモンドアイだ」と舌を巻いた。

 また、17年の全日本2歳優駿を優勝した際には、コンビを組んだM.デムーロ騎手は同馬の圧倒的な強さに「勝ちたいね。行きたいね」と、ケンタッキーダービー挑戦の夢を語ったほどだった。

 だが、翌年のフェブラリーS(G1)で復帰を前に脚部不安を発症。以降は復帰に向けて懸命な努力がなされたものの、順調な回復には至らず。長期休養を余儀なくされてしまった。

 悲願の復帰となったのが今年5月のかしわ記念(G1)だ。約1年半ぶりのレースとあって大きな注目を集めたが、好位からズルズルと後退して5着に終わる。6月の帝王賞(G1)は、一度使われたことで復活の期待が高まったものの、見せ場なく10着と惨敗を喫した。

 陣営が「彼らしい覇気に欠けるような状態」と評したのも無理はない。全盛期を知る者にとって、現在のルヴァンスレーヴの姿が本来のパフォーマンスとかけ離れていることは認めざるを得ないだろう。

 種牡馬としての将来を思えば、このタイミングでの引退は無理もないのかもしれない。

「ルヴァンスレーヴはこれまで力負けでの敗戦がなかったように、順調ならば国内にとどまらず、海外での活躍も期待が出来た素質馬でした。往年の力を取り戻すことなく引退となったのは非常に残念です。

この馬のことを大好きだったデムーロ騎手にとっても悲しいお知らせとなってしまいました」(競馬記者)

 同じく3歳で昨年のチャンピオンズCを制したクリソベリルとの対決も、帝王賞で実現したとはいえ、往年のルヴァンスレーヴの走りを思うと淋しい結果である。

 種牡馬となった第2の馬生で、自身が幻に終わったケンタッキーダービー挑戦の夢を託せる産駒が誕生することに思いを馳せたい。

JRAルメールも「ダートのアーモンドアイ」と絶賛した馬が無念の引退! ケンタッキーダービー挑戦の夢を産駒に託すのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
  8. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  9. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客