
JRA史上最高「5億円」超高額落札馬に早くも暗雲!? 全兄サトノスカイターフのデビュー戦に大きな不安
20日、中京競馬場で行われた新馬戦(芝2000m)は福永祐一騎手の1番人気ジュンブルースカイが勝利した。同馬の血統は父ドゥラメンテ、母ジュントップヒトミの姉ウィキウィキは2016年の日本ダービーを優勝したマカヒキを出している良血だ。
デビュー戦の手綱を取った福永騎手は土曜中京でも3R、4R、5Rを3連勝し、最終Rも制する4勝の固め打ち。得意の中京で今年のサマージョッキーシリーズを優勝した”夏男”の快進撃を印象付けた。
その一方、2番人気に推されたC.ルメール騎手のサトノスカイターフ(牡2、栗東・池江泰寿厩舎)は2着に敗れ、デビュー戦を飾ることが出来なかった。
レースはモーガンが逃げて1000m通過を1分2秒6のスローペースに落とす展開。サトノスカイターフはもっさりとしたスタートながらも、ルメール騎手が促して好位に取りついた。
サトノスカイターフはインをロスなく追走していたものの、2ハロン13秒台が続くラップを先に動いたジュンブルースカイの福永騎手の好判断が光った。外からサトノスカイターフを押し込めるように前を捉えに行く。ライバルに先んじて仕掛けると、楽な手応えで後続の追撃を封じ込んだ。
敗れたサトノスカイターフは、クラシックを見据える関西の名門・池江泰寿厩舎の管理馬。5歳上の姉キャスリンソフィアは米国でデビューし、16年のケンタッキーオークス(G1)を制しただけに、同じ母を持つ弟にもG1級の期待がされるのも無理はない。
サトノスカイターフは庭先取引された馬だが、その妹弟が今年のセレクトセールを席巻したことでも話題となった。
妹にあたるシーヴの2019(父ディープインパクト)が、国内1歳馬のセリ史上最高額となる5億6100万円(税込)で落札されている。さらに2日目の当歳馬セールでは弟であるシーヴの2020(父ハーツクライ)が2億3100万円(税込)で落札され、シーヴの仔が2日連続で高額での落札となっていた。
ジュンブルースカイの勝利は見事だったとはいえ、超高額落札馬一族のスケールとしてはサトノスカイターフに物足りなさが残ったのは確かである。
「同じシーヴの仔であるサトノスカイターフへの期待も勿論大きかったです。管理する池江調教師も『このレベルの馬なら、ダービーが目標になってくる』と話しているほどでしたからね。
2着という着順だけならそれほど悪くはありませんが、元々の期待が大きかっただけに残念な結果だったと言えそうです」(競馬記者)
落札額が必ずしも成績に比例しないことは競馬の世界では決して珍しくないが、兄サトノスカイターフのデビュー戦敗退は、弟妹を落札したオーナーにとっては不安を覚える内容だったかもしれない。
次走では不安を払拭するような快勝に期待したい。
PICK UP
Ranking
23:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
- アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
関連記事
JRA【オールカマー(G2)展望】「仕上がりに疑問符」フィエールマンVS「中山巧者」ミッキースワロー! 1年8か月ぶりの皐月賞3着馬も虎視眈々
JRA【神戸新聞杯(G2)展望】無敗2冠馬コントレイルが登場!福永祐一が挙げた唯一の「課題」とは……対抗格に浮上するのは春のクラシック未出走組?
JRAローズS(G2)はリリーピュアハートから3連単6点で! 関係者暴露『マル秘裏ネタ』から激走馬が見えた!! 今週こそ勝利の美酒に酔う!?
JRA藤原調教師「激怒」戸崎圭太はレッドベルオーブ「レコード圧勝」に何を思う? エポカドーロの半馬身から2年、大器はワグネリアン福永祐一の手に
JRAディープインパクトの偉大な母「レコード決着」上位独占! 5年10カ月ぶり重賞勝利は大舞台への“急行”券!? 断然人気フォイヤーヴェルクは……