GJ > 競馬ニュース > 武豊「勝ち方を教えて」から7年…
NEW

JRA武豊「勝ち方を教えて」から7年……父にダービー馬キズナを迎え、ノースヒルズゆかりの血統馬が同チームで重賞制覇を目指す

【この記事のキーワード】, ,

JRA武豊「勝ち方を教えて」から7年……父にダービー馬キズナを迎え、ノースヒルズゆかりの血統馬が同チームで重賞制覇を目指すの画像1

「勝ち方を教えてもらおうかな――」

 武豊騎手が、冗談交じりに新聞記者へ話した言葉だ。

 時は2013年の12月。キズナでダービー5勝目を挙げた武豊騎手は、朝日杯フューチュリティS(G1)でJRA・G1完全制覇のリーチが掛かっていた。

JRA武豊「勝ち方を教えて」から7年……父にダービー馬キズナを迎え、ノースヒルズゆかりの血統馬が同チームで重賞制覇を目指すの画像2

 この年の騎乗馬はベルカント。11月に行われたファンタジーS(G3)では、圧倒的なスピードを見せつけ逃げ切り勝ち。同馬を管理した角田晃一調教師は、これが調教師としての初重賞制覇となった。

 ファンタジーSに出走していた事からもわかるように、「牝馬」であるベルカント。通常であれば、ファンタジーSをステップに向かうのは阪神JF(G1)である。

 しかし、ジョッキーとしての経験も持つ、角田調教師の決断は違った。当時『netkeiba.com』のインタビューにて、こう語っている。

「ファンタジーSを勝った直後は、(阪神)ジュベナイルにと思っていたんです。でも、次の週にいろいろ考えまして。もし自分が乗るとしたら……ってシミュレーションしたとき、あの馬の個性をより生かすことができるのは、阪神ではなく中山なんじゃないかって」

 これには、武豊騎手も「そっちのほうがいいと思う」と、お互いの意見が一致。オーナーの承諾を得て、牡馬混合の朝日杯FSへ駒を進める事となった。

 しかし、武豊騎手にとって朝日杯FSは「鬼門」。このレースが朝日杯3歳S(~2000年)だった過去も含め、まだ1度も勝利した事がないG1レースであった。

 そんな武豊騎手が最も勝利に近づいたのが、1994年の朝日杯3歳Sだ。スキーキャプテンに騎乗した天才騎手は白熱のゴール前を外から追い込んだものの、最後まで抵抗したのがフジキセキだった。鞍上は、ジョッキーとして現役だった角田調教師だ。

 冒頭の「(朝日杯の)勝ち方を教えてもらおうかな」という言葉は、この時の記憶から発せられたものだ。

 結局、朝日杯FSに出走したベルカントは、牡馬の壁に跳ね返され10着と惨敗。とはいえ、翌年のフィリーズレビュー(G2)を快勝し、古馬となってからはアイビスサマーダッシュ(G3)連覇など、快速スプリンターとして華々しい成績を収めた。

JRA武豊「勝ち方を教えて」から7年……父にダービー馬キズナを迎え、ノースヒルズゆかりの血統馬が同チームで重賞制覇を目指すのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

11:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. JRA G1未勝利騎手の「匂わせ」発言がプチ炎上!? 「もはやトップとかG1への憧れはそんなにない」ファンから批判に晒された騎乗スタンスの真意とは
  2. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  8. 2度の屈腱炎を克服した「不屈」の実力馬がいよいよ復帰! ナリタブライアンの「同期」はG1制覇、鳴尾記念勝利ヨーホーレイクに続けるか
  9. JRA「致命的な不利」に武豊が検量室で怒り爆発!? 後のダービー馬を襲った「痛恨」アクシデント
  10. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!