GJ > 競馬ニュース > サトノフラッグ巻き返し必至の菊花賞  > 2ページ目
NEW

JRA戸崎圭太「武豊・ディープインパクト」のイメージ再現も……サトノフラッグ巻き返し必至の菊花賞(G1)連対20頭中15頭の「共通点」とは

【この記事のキーワード】, ,

 1つはサトノフラッグが見せた「非凡な加速力」だ。今年のセントライト記念は、逃げたバビットが1200m近いロングスパート合戦に持ち込む特殊な流れで、ラスト1000mは「11.8 – 11.6 – 11.9 – 12.4 – 12.7」というラップで推移している。

 サトノフラッグが猛然とまくって行った3、4コーナー辺りも「11.9 – 12.4」と非常に速いペースで推移。そこを7番手から2番手まで押し上げたサトノフラッグの加速力を記者は高く評価しているようだ。

JRA戸崎圭太「武豊・ディープインパクト」のイメージ再現も……サトノフラッグ巻き返し必至の菊花賞(G1)連対20頭中15頭の「共通点」とはの画像2

 実際に今年3月の弥生賞に騎乗し、同じように3コーナー辺りからまくりを掛けた武豊騎手は「3コーナーから馬が動いてくれて、お父さんが中山を走る時と同じような感じで、ちょっと思い出しました」と、父ディープインパクトを彷彿とさせるような豪脚だったと語っている。

 休み明けのセントライト記念では最後に止まってしまったが、本番であの強烈な勢いをゴールまで持続できれば、絶対王者コントレイルに「一泡吹かせられるかもしれない」(記者)とのことだった。

 そして、もう1つが「まくり」が菊花賞で非常に有効な点だ。

JRA戸崎圭太「武豊・ディープインパクト」のイメージ再現も……サトノフラッグ巻き返し必至の菊花賞(G1)連対20頭中15頭の「共通点」とはの画像3

 過去10年の連対馬20頭の内、昨年の勝ち馬ワールドプレミアを筆頭に15頭がまくり(3コーナーから4コーナーにかけて通過順位が上昇)を掛けている。

 菊花賞が行われる京都の外回りコースは3、4コーナーにかけて下り坂があり、まくりが決まりやすい舞台。それはセントライト記念が行われた中山の外回りコースとの共通点で、そこで強烈なまくりを見せたサトノフラッグに対して、記者は「試走としては満点に近い」と極めて高い評価を下しているから驚きだ。

「近年の菊花賞はコース形態上『まくり』がトレンドで、昨年もゴール前よりもラスト800mから200mまでが最も速いラップでした。

今年は逃げるバビットが隊列を引っ張ることになると思いますが、もうノーマークには出来ない存在。各馬も早めに捉えに動けば、セントライト記念と似たような流れになります。抜群の加速力を見せたサトノフラッグにとっては、非常にいい展開になると思いますよ」(同)

 この春、期待された皐月賞(G1)で2番人気5着、日本ダービー(G1)では4番人気11着に沈んだサトノフラッグだが、陣営は「力負けなら納得するけど、レース後すぐ息が入ったところを見るとまるで本気で走っていない」と、あくまで強気だ。

 最強女王アーモンドアイも管理する国枝栄調教師が「牡馬では厩舎歴代No.1」と評し、昨年騎乗したO.マーフィー騎手が「ダービー候補」として名を挙げれば、L.ヒューイットソン騎手も「潜在能力は皐月賞1、2着馬(コントレイル、サリオス)にも引けを取らない」と極めて高い評価を与えているサトノフラッグ。

 未完の大器がこのままで終わるはずがない。最後の一冠で真価を発揮することができるか注目だ。

JRA戸崎圭太「武豊・ディープインパクト」のイメージ再現も……サトノフラッグ巻き返し必至の菊花賞(G1)連対20頭中15頭の「共通点」とはのページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  4. JRA 今月急死「レースを愛した」個性派オーナーがドバイで3頭出し! 寵愛受けたM.デムーロが「Wヴェローチェ」で弔い星へ
  5. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  6. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  7. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  8. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  9. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  10. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客