
JRAロードカナロア種牡馬評価「急落」の危機!? 3歳世代“最後の砦”が惨敗&2歳世代“大出遅れ”で超高額種付け料も値下がり必至か
現在、種牡馬リーディングで2位のロードカナロア。獲得賞金に加え、合計勝ち鞍数と重賞勝ち鞍数でも全部門でトップに立つディープインパクトに次ぐ2位につけている。
昨年、急逝したディープインパクトの産駒は今後、減少傾向をたどることがわかっており、数年後にはロードカナロアが種牡馬リーディング首位の座に躍り出るとみられている。
現5歳世代の初年度産駒からアーモンドアイとステルヴィオが誕生。2年目産駒のサートゥルナーリアもG1を2勝するなど、すでに14頭がJRAの重賞を計32勝している。ディープインパクトは、同時期に28頭がJRA重賞を計42勝していたが、ポスト・ディープインパクトとしては上々の数字といえるだろう。
しかし、今、ロードカナロアの種牡馬としての評価は危険水域にあるという。
「ロードカナロア産駒はこれまで14頭が中央の重賞を勝っています。世代別に見ると、5歳世代が7頭(21勝)、そして4歳世代が7頭(11勝)です。しかし、問題は現3歳世代です。昨夏にこの世代がデビューして1年以上が経過しましたが、いまだ重賞を勝った馬は1頭もいません。
27日の神戸新聞杯(G2)ではこの世代“最後の砦”グランデマーレがコントレイルに次ぐ2番人気に支持されましたが、17着に敗れました。現3歳世代の重賞成績はこれで『0-2-0-26』とかなり苦しい状況です」(競馬誌ライター)
種牡馬としてのロードカナロアの評価“急落”は、現2歳世代の“出遅れ”も影響しているという。
「この夏デビューした2歳世代も期待の大きかった馬が軒並み勝ち上がれていません。これまで6頭が勝ち上がっていますが、将来的にオープンクラスで走れそうなのは、ヴェイルネビュラくらいかもしれません。7月に新潟でデビューしたダノンランディはダノンプレミアムの半弟として大きな期待を背負っていましたが、15着と全くの期待外れ。ダノンスマッシュの全妹、フライングバレルは2戦して、いずれも4着に敗れています。
他にも前評判の高かったビクトリアバローズがデビュー戦で1番人気を裏切り、8着に敗れるなど、2歳戦に強いはずのロードカナロア産駒らしからぬ成績です。このまま2世代の不振が続けば、2000万円まで高騰した種付け料も下げざるを得なくなるのではないでしょうか」(同)
ロードカナロア自身の2~3歳世代の不振もさることながら、ライバル内国産種牡馬の台頭も著しい。たとえば、同じスピードタイプのモーリスや、同じキングカメハメハ産駒のドゥラメンテなどが初年度から上々の滑り出しを見せている。さらに海外からは良血の種牡馬も続々輸入されている。
そして、何より将来的には直仔のサートゥルナーリアがその優良な母系を武器に種牡馬としてライバルになり得るだろう。一時は、ポスト・ディープインパクトの地位は安泰と見られていたロードカナロア。今の4~5歳世代がピークを過ぎれば、リーディング首位の座に立つことすらかなわないかもしれない。
PICK UP
Ranking
5:30更新「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
- JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
- 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
- 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
関連記事
JRA小倉記念、関屋記念をワンツーフィニッシュ! 夏競馬攻略のカギを握るアノ種牡馬の産駒に要注意
JRAディープインパクト「種牡馬リーディング」2位に“ダブルスコア”の独走! それでも偉大な父サンデーサイレンスの“足元”にも及ばず?
JRAモーリス×ブエナビスタvs米国ダート血統馬! ジェンティルドンナ姪vsロードカナロア産駒の“評判馬”!? 今年も新馬戦が熱い!!
JRAオルフェーヴルやモーリスも越えられなかった「G1・7勝」の壁! アーモンドアイはヴィクトリアマイル(G1)で偉業達成なるか
【高松宮記念】JRA歴代最強のスピード王は? サクラバクシンオー、ロードカナロア、ビリーヴ、カレンチャン、ファインニードル、それとも?