GJ > 競馬ニュース > 松山弘平「持ったまま」7馬身差の圧勝
NEW

JRA松山弘平「持ったまま」外国産馬アメリカンシード「初ダート」で激変! コンビの勢いそのままに「7馬身差」の圧勝劇!

【この記事のキーワード】,

JRA松山弘平「持ったまま」外国産馬アメリカンシード「初ダート」で激変! コンビの勢いそのままに「7馬身差」の圧勝劇!の画像1

 24日、重馬場で行われた京都8R・3歳以上1勝クラス(ダート1800m)は、2番人気のアメリカンシード(牡3歳、栗東・藤岡健一厩舎)が7馬身で圧勝した。

 今回が初のダート戦となったアメリカンシード。父Tapitは2014年から2016年の北米リーディングサイアーで、その血統からもダートでの走りが期待されていた馬だ。

 父Tapit といえば、ラニが3歳時にUAEダービー(G2)を勝利。血統やスケールの大きい走りからは、今後の活躍が期待される。

 レースでは、完全なワンサイドゲーム。スタートこそそれほど速くなかったが、二の脚で先頭に立つと最後まで馬なりのまま。1番人気で2着となったリトルクレバーを、あっさり突き放しての快勝だった。

 鞍上の松山弘平騎手は「初めてのダートでしたし揉まれずにと思っていましたが、スタートしてから最後まで持ったままでしたね。強い競馬でしたし、これからが楽しみです」と本馬の能力を称賛した。

 母のSweet Talkerは、クイーンエリザベス2世チャレンジカップS(G1・芝9ハロン)を勝利しているが、アメリカンシードも前走までは芝レースを走っていた。

 父Tapitでありながら若葉S(L・芝2000m)で3着に入線し、皐月賞(G1・芝2000m)にも出走している。

「これまで能力の高さで芝でも好走してきましたが、今回の圧勝劇から、やはりダートでこその馬でしょう。ダート初戦が7馬身差の圧勝。しかも、ほぼ馬なりでしたから、まだまだ上が見込めそうです。

気が早いですが、将来的には重賞でも戦えるんじゃないでしょうか。楽しみな素材が出てきましたね」(競馬記者)

 アメリカンシードに騎乗した松山騎手は、これが本日の2勝目。先週の秋華賞(G1)ではデアリングタクトで無敗の牝馬三冠を達成し、いま一番ノッているジョッキーと言っても過言ではないだろう。

 オーナーである吉澤ホールディングスも、稼ぎ頭のマスターフェンサーが盛岡のマーキュリーC(G3)、金沢の白山大賞典(G2)を連勝中。

 勢いのあるコンビだけに、今後の活躍も非常に楽しみだ。

JRA松山弘平「持ったまま」外国産馬アメリカンシード「初ダート」で激変! コンビの勢いそのままに「7馬身差」の圧勝劇!のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  2. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  3. 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
  4. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  5. 宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
  6. 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
  7. 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
  8. 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
  9. お宝馬券がザクザク…2024年の荒れたレース、3連単とWIN5には夢がいっぱい
  10. 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ