GJ > 競馬ニュース > 「問われる価値」年度代表馬争いは超難解!?
NEW

JRA「問われる価値」無敗3冠と8冠の年度代表馬争いは超難解!? コントレイル、デアリングタクト、アーモンドアイ……カギを握るのはやはりあのレースか

【この記事のキーワード】,

JRA「問われる価値」無敗3冠と8冠の年度代表馬争いは超難解!? コントレイル、デアリングタクト、アーモンドアイ……カギを握るのはやはりあのレースかの画像1

 今年の年度代表馬争いは、史上稀に見る大混戦となるかもしれない。

 25日に京都競馬場で行われた菊花賞(G1)を制し、コントレイルは無敗のクラシック3冠を達成した。その1週前の18日には秋華賞(G1)を制したデアリングタクトが史上初となる無敗の牝馬3冠を達成しており、同年度に牡牝で無敗の3冠馬が誕生するという異例の年となったのが今年だ。

 さらに、11月1日に東京競馬場で行われる秋の天皇賞(G1)は、既に7冠を手に入れている女王アーモンドアイが芝G1・8冠を狙って出走を予定している。勿論、無事勝利を収めることが出来れば、史上初の大偉業となる。

 そんな異例づくしとなるかもしれない年だけに、早くも年度代表馬の行方に大きな注目が集まっている。過去、クラシック3冠を制した3歳牡馬は7頭誕生したが、制度開始前のセントライト以外の6頭すべてが年度代表馬に輝いている。

■年度代表馬(1941年セントライトは制度開始前のため、対象外)
1964年シンザン
1983年ミスターシービー
1984年シンボリルドルフ
1994年ナリタブライアン
2005年ディープインパクト
2011年オルフェーヴル

 ※JRA賞の前身である啓衆賞、優駿賞時代を含む

 過去の事例からも、8頭目の3冠馬となったコントレイルが最有力と考えるのが自然だ。

 だが、例年ならほぼ「当確」となるはずのクラシック3冠馬に対し、今年は史上初となる牝馬の無敗3冠馬デアリングタクト、秋の天皇賞(G1)を勝てば、史上初となる芝G1・8冠の可能性があるアーモンドアイがいる。そのため、確定には「審議」のランプが点灯している状況である。

JRA「問われる価値」無敗3冠と8冠の年度代表馬争いは超難解!? コントレイル、デアリングタクト、アーモンドアイ……カギを握るのはやはりあのレースかの画像2

「もし、アーモンドアイが8冠を達成するようなことがあれば、コントレイルもうかうかできません。無敗の3冠馬とはいえ、シンボリルドルフやディープインパクトに続く3頭目でもあり、史上初ではありません。これに対し、8冠は紛れもない史上初の偉業でもあり、2頭の優劣をつけるのは困難を極めるでしょう。

また、デアリングタクトにしてもジャパンC(G1)を勝つことがあれば、逆転勝利の可能性が高くなります。牝馬の3冠馬が年度代表馬に選出された事例として、3冠とジャパンCを制した2012年のジェンティルドンナと2018年のアーモンドアイがあります」(競馬記者)

 コントレイルが当初の予定通り、ジャパンCに参戦して優勝すれば、当確といえるかもしれない。

 だが、陣営が危惧するように、菊花賞の疲れが抜け切らないままであれば、予定を変更して有馬記念(G1)への出走や、最悪の場合は年内休養の可能性も考えられる。

 もし、出走したとしてもデアリングタクトとの直接対決が実現し、それに敗れれば、さらに混戦に拍車が掛かるだろう。

 3冠馬が年度代表馬に選出されないとなると、これはこれで史上初の記録となるだけに、コントレイル陣営としては直接対決で敗れるリスクを犯すより、有馬記念に出走する選択肢も浮上してきそうだ。

JRA「問われる価値」無敗3冠と8冠の年度代表馬争いは超難解!? コントレイル、デアリングタクト、アーモンドアイ……カギを握るのはやはりあのレースかのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  2. 【ヴィクトリアマイル(G1)予想】ナミュールから6点で万馬券狙い! マスクトディーヴァは持ちタイムに不安ありで消し! 高速決着に対応できる穴馬で勝負
  3. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  4. JRA「馬が走ってくれません」スタート直後の“レース拒否”に大反響!? 三浦皇成も打つ手なし……未勝利馬がまさかの「自己主張」で1か月の出走停止処分
  5. 横山典弘騎手が若手騎手に「あの乗り方はやめろ」岩田康誠騎手らが実践する「お尻トントン」は、競走馬の負担になるだけ?
  6. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  7. JRA出鼻をくじかれた「16億円」の大勝負……。「神の馬」の二の舞だけは避けたい日高に朗報!? 海外からのニュースに関係者も安堵か
  8. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  9. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  10. 「空前の競馬ブーム」巻き起こしたオグリキャップ…ぬいぐるみはバカ売れ、見学ツアーも大人気、「ビジネスチャンス」生かしたオーナーの慧眼【競馬クロニクル 第64回】