
JRA藤田菜七子「大誤算」新潟リーディングならず……。来年も「修羅場」濃厚、大得意の新潟に仕掛けられた罠とは
25日で今年の新潟開催は全日程が終了した。新潟では来年の5月までしばらく開催が空くことになる。
今年の新潟開催で年間リーディングを獲得したのは19勝を挙げた岩田望来騎手。デビュー2年目で、全国リーディング9位につける若手騎手が存在感を見せた。
その一方、昨年の新潟チャンピオン・藤田菜七子騎手は14勝で4位という結果に終わった。
昨年、20勝を挙げて新潟年間リーディングに輝いた藤田騎手にとって、新潟競馬場は最も得意とする舞台。今年も新潟特有の千直コースでは最多の3勝を挙げており、その手腕は健在だ。だが、今年は勝ち星を6勝も落としてしまい、苦杯をなめる結果となった。
これには岩田望騎手が昨年の3勝から大きく飛躍したことがひとつの要因に挙げられる。しかし、それ以上に2つの「誤算」が影響しているかもしれない。
まず1つ目が吉田隼人騎手の台頭だ。
昨年の新潟開催は6勝だった吉田隼人騎手。勝率も7.4%と目立った数字ではなかった。だが、今年は16勝を挙げ、勝率は20.3%という驚異的な数字を残した。
「吉田隼人騎手は徹底的にローカル開催に専念しており、その甲斐あってか有力馬の騎乗機会が増えているように感じます。そのローカル参戦への徹底ぶりは今年の東京開催に参戦してないほどです。頼れる中堅騎手がいつも第3場にいるとなれば、安心してオファーを出せるという背景があるように感じます」(競馬記者)
今年の吉田隼騎手はローカルで528鞍騎乗しているのに対して、主要4場はわずか74鞍。昨年の同時期がローカル374鞍、主要4場129鞍だったことを考えれば、今年はよりローカルに専念しており、さらに乗鞍も増えていることがわかる。まさに作戦勝ちと言えるだろう。
夏は北海道に滞在していた吉田隼騎手だが、秋は新潟にフル参戦。落馬によって騎乗できない日があったにもかかわらず、秋の開催リーディングを獲得した。これが藤田騎手の勝ち鞍が減った要因の1つに考えられる。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA藤田菜七子「初重賞」レースに超豪華メンバー集結!? サウジから異例の「トライアル指名」に、ダート界の超新星「6連勝中」ダンシングプリンス参戦も
JRA藤田菜七子「初G1制覇」見えた!? コパノキッキング東京盃(G2)「もったいない」出遅れ3着も「仁義なき争い」便乗の布石
JRA福永祐一「7年間の苦節」、ご意見番・藤田伸二がコントレイル快勝にチクリ!? 藤田菜七子「戒告」に擁護の声 壮絶な過去を明かした矢作芳人調教師、21年前のスプリンターズS(G1)を沸かせたノリマジック【週末GJ人気記事総まとめ】
JRA藤田菜七子「戒告」に擁護の声も!?「事故が起きないように……」4頭被害で猛省お詫び周りも、2年連続フェアプレー賞は崖っぷち
JRA藤田菜七子も「協力」でシルク、サンデーレーシングと並ぶ2歳快進撃! 社台を動かした「ニシノ」西山茂行オーナーの相馬眼再び!?