GJ > 競馬ニュース > 有馬記念で「鞍上問題」勃発か!?
NEW

エリザベス女王杯(G1)C.ルメール「アーモンドアイがいなかったら」ラッキーライラック連覇に元JRA安藤勝己氏「勝利は必然」も…… 有馬記念で「鞍上問題」勃発か!?

エリザベス女王杯(G1)C.ルメール「アーモンドアイがいなかったら」ラッキーライラック連覇に元JRA安藤勝己氏「勝利は必然」も…… 有馬記念で「鞍上問題」勃発か!?の画像1

 15日、阪神競馬場で行われたエリザベス女王杯(G1)は、C.ルメール騎手の1番人気ラッキーライラック(牝5、栗東・松永幹夫厩舎)が優勝。昨年に続く連覇で通算4勝目となるG1勝利を飾った。

 1番人気の支持を受けたとはいえ、ラッキーライラックの単勝オッズは3.3倍。同馬を前走の札幌記念(G2)で3着に退けた2番人気ノームコアの単勝が3.8倍と僅差だった。

 また、絶好の馬場状態で行われた阪神開催は速い時計の決着が多く、外を回すと伸び切れない傾向もあった。フルゲートの8枠18番という大外の不利も、不安視される理由となっただろう。

 それでも最終的に1番人気を守り切ったのは、偏にC.ルメール騎手の存在が大きかったと考えられる。

 ラッキーライラックは今年に入ってM.デムーロ騎手とここまで4戦連続でコンビを組んでいた。だが、デムーロ騎手が今回ラヴズオンリーユーに騎乗するため、新たにパートナーとして白羽の矢が立ったのがルメール騎手だった。同騎手が、誰にも手綱を譲りたくないと公言するほど愛してやまないアーモンドアイとは同世代だ。

 奇しくもラッキーライラック陣営にとってアーモンドアイとルメール騎手のコンビは天敵ともいえる存在だった。

エリザベス女王杯(G1)C.ルメール「アーモンドアイがいなかったら」ラッキーライラック連覇に元JRA安藤勝己氏「勝利は必然」も…… 有馬記念で「鞍上問題」勃発か!?の画像2

 17年8月のデビューから無敗の4連勝で1番人気に支持された桜花賞(G1)でアーモンドアイの前に2着に敗れた。この敗戦を機に2頭の立場は入れ替わる。牝馬3冠を達成したライバルに対し、オークス(G1)を3着、秋華賞(G1)では9着と苦杯を飲まされ続けた。ようやくG1・2勝目の美酒に酔えたのは昨年のエリザベス女王杯まで待たねばならなかった。

 連覇を達成したレース後の勝利騎手インタビューでルメール騎手が「残念ながら同世代にアーモンドアイがいたけれど、いなかったらレジェンドになっていたと思う」と、称えたのもそういった経緯が脳裏に浮かんでいたからかもしれない。

 その一方、この勝利からルメール騎手の好騎乗を切り離せないのも事実だ。「1番人気でミスをしなかったら勝つことができる。それが僕の仕事」というコメントからは、リーディングを独走している自負が伝わって来る。初騎乗、大外枠からの発走という不利がありながらも、完璧エスコートをこともなげにやってのけたのだから恐れ入る。

 これには元JRA騎手の安藤勝己氏も公式Twitterにて、「馬の格で勝利は必然としても、御し方がルメールならでは。スタート後の長い直線で、今の馬場を思えば位置を取りたくなるところ。最初からジッと我慢して、4角でもうワンテンポ遅らせた。仕掛けての脚には昨年の勝ち方を思い出したし、強い馬に強い競馬をさせる手腕は驚異やね」と絶賛した。

「ルメール騎手はスプリンターズS(G1)をグランアレグリア、天皇賞・秋(G1)をアーモンドアイ、エリザベス女王杯でラッキーライラックと、1番人気馬に騎乗した今秋のG1で3連勝。

騎乗馬の質が他騎手と一線を画しているとはいえ、負けていないという事実が大きいです。来週のマイルCS(G1)でも、1番人気が濃厚なグランレグリアの騎乗を予定していますが、ルメール騎手ならなんなく勝ちそうな雰囲気すらありますね」(競馬記者)

 エリザベス女王杯を連覇したラッキーライラックだが、クラブの規定で6歳3月が引退期限となっている。

エリザベス女王杯(G1)C.ルメール「アーモンドアイがいなかったら」ラッキーライラック連覇に元JRA安藤勝己氏「勝利は必然」も…… 有馬記念で「鞍上問題」勃発か!?のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

23:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  5. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  6. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  7. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  8. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……