
JRA C.ルメール「ジャパンCダートに行かないの?」武蔵野S(G3)なぞる軌跡は「栄光の架橋」!? 時を超えたベルシャザール2世がチャンピオンズC(G1)奪取へ始動
ベルシャザールをなぞる軌跡は「栄光の架橋」か――。
14日、東京競馬場で行われる武蔵野S(G3)に、ダートで2連勝中のタイムフライヤー(牡5歳、栗東・松田国英厩舎)が出走を予定している。
鞍上はもちろん、近2走で勝利に導いたC.ルメール騎手。しかし、タイムフライヤーもここまで順風満帆というわけではなかった。
2歳時に芝のホープフルS(G1)を勝利したタイムフライヤーだが、3歳に入ってからは勝ち切れない競馬が続いていた。
転機が訪れたのは4歳で、ダート路線へ転向すると素質が開花し始める。ダート3戦目であった昨年の武蔵野Sで2着とホープフルS以来の連対を果たすと、その後の敗戦を経て近2走は連勝を飾っている。
ルメール騎手、松田調教師のコンビで武蔵野S出走といえば、思い出されるのはベルシャザールだ。
芝1800mデビューで、ともにホープフルSを勝っているという点でも共通点は多い。ホープフルSは当時G1ではなかったが、中山の芝2000m戦という条件自体は同じであった。
ベルシャザールもホープフルSを勝利した後は勝ち切れない競馬が続く。3歳時はスプリングS(G2)2着、日本ダービー3着など好走はしていたものの、タイムフライヤーと同じく勝利することはなかった。
4歳になったベルシャザールはダービー卿チャレンジトロフィー(G3)に出走。15着に惨敗した後、骨折が判明し1年以上の休養を強いられた。
しかし、5歳になったベルシャザールに転機が訪れる。松田調教師の「(骨折した馬に)芝のスピード競馬はさせたくない」という意向から、ダート路線へ転向したのだ。
準オープンの1990sダービーメモリーズナリタブライアンC(3勝クラス)を3着と好走すると、次の白川郷S(3勝クラス)で勝利。休み明けで挑んだ、続くラジオ日本賞(OP)では2着と敗れたが、その後ブラジルC(OP)、武蔵野Sと連勝し、ジャパンCダート(G1)へと駒を進めた。
武蔵野Sを勝った後は、本来であればジャパンCダートにはいく予定がなかったという松田調教師。ジャパンCダートへの出走は、ルメール騎手の「ある一言」が大きく関わっていたという。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA「まるでG1」武蔵野S(G3)モズアスコットVSサンライズノヴァ再び! 超豪華G3「攻略」のカギとなるのは今年のトレンド
JRA【武蔵野S(G3)展望】二刀流タイムフライヤー3連勝へ! 芝重賞3勝エアスピネル、G1馬サンライズノヴァも虎視眈々
JRA福永祐一「屈辱」有終の美に華!? エリザベス女王杯(G1)松田国英調教師と「21年越し」に挑む脇役であり続けた「名牝」のリベンジ
JRA横山典弘「究極の普通」で牝馬G1「完全制覇」へ!? エリザベス女王杯(G1)コンビで生み出す新たな「偉業」
JRAエリザベス女王杯(G1)C.ルメール「3度目の正直」なるか!? ラッキーライラックに1番人気「G1連勝ストッパー」のジンクスが……