
JRA横山典弘「究極の普通」で牝馬G1「完全制覇」へ!? エリザベス女王杯(G1)コンビで生み出す新たな「偉業」
15日、阪神競馬場で行われるエリザベス女王杯(G1)に、ノームコア(牝5歳、美浦・萩原清厩舎)が出走を予定している。
前走に引き続き、鞍上は横山典弘騎手。4走前の高松宮記念(G1)から騎乗し、今回が5回目の騎乗となる。
横山典騎手にとって、初めてG1を勝利したのがエリザベス女王杯。もちろん、ジョッキーにとっても思い出深いレースだろう。
キョウエイタップで挑んだ、1990年のエリザベス女王杯。レースは18頭立ての競馬だった。大外18番枠からの発走となったキョウエイタップは、道中は無理せず後方に控えた。
最後の直線に入り馬群の中を突くキョウエイタップ。開いた内に切れ込んで、馬群を縫うように一瞬で抜け出した。
1番人気のトウショウアイは直線で外へ。最後は猛然と追い込んだが、先に抜け出しを計ったキョウエイタップが1馬身3/4差をつけて快勝した。
距離ロスのない完璧な競馬でG1初勝利を飾った横山典騎手。今でこそ一流ジョッキーといわれるが、このポジションに至るまでには数々の「偉業」を成し遂げてきている。
1995年は、12月2日、3日で行われたワールドスーパージョッキーズシリーズに初出場し、4戦中3勝という驚異的な成績で優勝。2005年は、11月5日の東京競馬2Rから7Rで6連勝し、JRAの連続施行競走連続勝利の新記録を樹立した。
2009年には、5月31日に悲願であった日本ダービー(G1)をロジユニヴァースで勝利し、その年の7月18日にはスギノブレイドで史上5人目となるJRA通算2000勝を達成。2010年には、4週連続重賞勝利を達成。9月に落馬負傷しながらも年間120勝を挙げ、自身初の中央競馬全国リーディングジョッキーにも輝いた。
今回騎乗するノームコアのオーナー、池谷誠一氏とのコンビでは、2016年にアデイインザライフで新潟記念(G3)を優勝。この勝利で中央競馬史上4人目のJRA全10場重賞制覇を達成しており、横山典騎手にとっても縁起がいいコンビといえるだろう。
前走の札幌記念(G2)をノームコアで勝利した横山典騎手は「無観客ということがこの馬には良かった。いつもより落ち着いていて、ダイレクトに良さが伝わってきました。追い出してからもよく伸びてくれましたし、この秋も頑張ってくれると思います」とコメントしているように、観客が少ない今の状況は本馬にとってプラスに働くだろう。
ヴィクトリアマイル(G1)を制しているノームコアにとっては、古馬の牝馬限定G1完全制覇がかかった一戦。ここに懸ける思いは強いはずだ。
「究極の普通」と名付けられたノームコア。
横山典騎手とのコンビなら「偉業」も“普通”に成し遂げられそうだ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRAアルゼンチン共和国杯(G2)森且行SG優勝の「極上サイン」!? 横山典弘「ラストラン」は勝負所から別馬の「悲しい過去」
JRA横山典弘「能力そのものが違っていた」あの圧勝から1カ月……JBCスプリント(G1)2着惜敗も「絶好調」馬主の勢いは止まらない!?
JRA横山典弘「大暴走」!? 柴田大知「憮然とした表情」に他の騎手も同情。スマイルカナ大敗の「超ハイペース」謎多き一戦に迫る
JRA横山典弘「世界レコード」逃走の衝撃! 菊花賞(G1)セイウンスカイVS武豊スペシャルウィーク……「マジック」が常識を覆した伝説の98年
JRAサウジアラビアRC(G3)横山典弘「能力が違う」ステラヴェローチェ圧勝劇は第2次“須貝政権”の到来!? ゴールドシップ&ジャスタウェイの猛威再び