
JRA「13年ぶり」大挑戦。カペラS(G3)「地方の大物」参戦も絶望的なデータ……。克服したオメガパフュームとの大きな違いとは
6日、中山競馬場でカペラS(G3)が開催される。JRAで唯一ダート1200mの重賞競走ということで、スピード自慢のダート馬が集結した。
中央復帰後、3連勝でオープン入りを果たしたダンシングプリンス、交流重賞2勝のジャスティンなどが上位人気に推されることが予想される。
その中でも、注目したいのが地方から参戦するサブノジュニア(牡6歳、大井・堀千亜樹厩舎)だ。
今年のJBCスプリント(G1)の勝ち馬であるサブノジュニア。同レースではマテラスカイ、モズスーパーフレアといった中央の強豪を鋭い末脚で差し切った。2着との着差も1馬身3/4と圧巻の内容である。
矢野貴之騎手は「充実期を迎えている。精神的な強さが非常に目立っていると思います」と本格化を示唆。また、堀調教師は「ずっとここ(JBCスプリント)を目標にやってきたので、本当に感無量です」と喜びを語った。
次走については「ゆっくりオーナーさんと相談して考えたいと思います」と話していたが、中央ダート界への殴り込みを敢行することとなったようだ。
JBCスプリント王者がカペラS参戦となれば、1番人気になってもおかしくないのだが、8日現在で『netkeiba.com』の予想オッズは5番人気想定に甘んじている。
これには59キロという酷量が大きく影響しているかもしれない。
今年、13回目を迎えるカペラSだが、これまでに59キロを背負って出走した馬は1頭もいない。58キロを背負って出走した馬はコパノキッキングが昨年に勝っているが、それまでは10連敗を喫していた。
これにはダート短距離戦における斤量の重要性が関係している。
「ダート重賞で59キロを背負った馬が活躍することは珍しくありません。今年の平安S(G3)を勝ったオメガパフュームも59キロでしたし、実力があれば克服できるケースも多くあります。
しかし、短距離になると苦戦傾向にあります。過去30年のダート1200m戦で59キロを背負って勝った馬は1頭もいません。この斤量を背負うということは実績馬なのですが、やはり行き脚がつきにくいというのは致命傷なのかもしれませんね」(競馬記者)
過去30年、ダート1200m戦に59キロを背負って出走した馬は14頭いるが、2着が最高。カペラSの前身であるガーネットS(G3・ハンデ)においても、2007年に前年の勝ち馬リミットレスビッドが59キロで出走し、2着に敗れた。
しかも、ダート1200m戦に59キロを背負って出走するのは、それ以来となる13年ぶり。長らく中央競馬において敬遠されていた酷量だけに、JBCスプリントで強豪馬を撃破した地方の大物とはいえ、克服するのは至難の業かもしれない。
初の中央挑戦でサブノジュニアがどのような走りを見せるか注目したい。
PICK UP
Ranking
17:30更新川田将雅「ルール違反疑惑」の現場関係者にブチ切れ!? マスコミ関係者に注意喚起の即通達…怒りを隠せなかった「目に余る行為」とは
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
JRA武豊「キタサンブラックで行きたかった」凱旋門賞(G1)制覇への思い。ディープインパクトより「強い馬じゃないと勝てないということはない」悲願達成のキーポイントとは
- JRA高松宮記念(G1)浜中俊「もういいでしょ」若さ故の過ちから4年! 苦い経験を活かす絶好のチャンス、「被害者」武豊から託されたレシステンシアと重なるアノ馬
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「正直なところ辟易としています」武豊が巻き込まれた29年前のアイドルホース狂騒曲…レース前に明かしていた「コンビ結成」の裏話
- JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
- JRA阪急杯(G3)川田将雅ブチギレ怒声「ユーイチ!!」から1年……ダノンファンタジーVSレシステンシアは「鞍上」因縁対決?
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……
関連記事
JRA【カペラS(G3)展望】「怪物」ダンシングプリンス7連勝へ! 「激化必至」ハナ争い制し重賞初挑戦Vなるか
JRA藤田菜七子「初重賞」レースに超豪華メンバー集結!? サウジから異例の「トライアル指名」に、ダート界の超新星「6連勝中」ダンシングプリンス参戦も
JRA岩田康誠「お母さんくらい走れていい」阪神JF(G1)ジェンティルドンナで味わった「屈辱」……抽選「5/7」に託された「千載一遇」のチャンス
JRA福永祐一「27連敗」の絶不調。「コントレイル頼み」クラシック三冠も状況は深刻……更なる飛躍へ求められる「G1勝利」
JRA武豊「マイルは忙しい」C.ルメール「1400から1600なら……」迷走馬がまたも「大敗」……。それでも藤沢和雄は手ごたえあり!?