JRA【カペラS(G3)展望】「怪物」ダンシングプリンス7連勝へ! 「激化必至」ハナ争い制し重賞初挑戦Vなるか

13日には中山競馬場で、カペラS(G3)が開催される。JRAで唯一のダート1200mの重賞に、今年も砂のスピード自慢が集結する。
最大の注目は、中央・地方合わせて6連勝中のダンシングプリンス(牡4歳、美浦・宮田敬介厩舎)だろう。もともとは栗東に所属し、芝の短距離でデビューしたが、未勝利のまま地方に転厩。すると南関・船橋で2か月半の間に怒涛の3連勝を飾り、中央にスピード復帰を果たした。
再転入後は、開業したばかりの宮田厩舎に預けられ、半年間で自己条件を3連勝。通算6連勝で重賞に初挑戦する。
ダンシングプリンスの最大の武器は、何といってもテンの速さ。6戦すべてで、逃げ切り勝ちを収めている、まさに快速馬だ。
父は現役時代に芝の短距離路線で活躍したパドトロワ。自身は芝1000~1200mの重賞を3勝した。初年度産駒のダンシングプリンスを含め、産駒の大半が父と同様に短距離馬に出ている。父譲りのスピードで7連勝なるか。
すでに大井のダート重賞を2勝しているジャスティン(牡4歳、栗東・矢作芳人厩舎)も実力上位の1頭だ。前走はJBCスプリント(G1)に出走し、1番人気に支持されたが、8着に沈んだ。
中央・地方あわせてダートでは通算「5-2-0-4」という成績を残しているが、4角3番手以内なら「5-2-0-0」、同4番手以下なら「0-0-0-4」とその差は歴然。好走するためには、先行することが絶対条件だ。
父は万能型種牡馬のオルフェーヴル。5日には、JRA屈指の長距離レース、ステイヤーズS(G3)で産駒がワンツーフィニッシュを決めた。今週はダートの短距離重賞制覇を狙う。
ジャスティン自身は、3月の千葉S(OP)で中山1200mを圧勝している。とにかく先行できれば、結果はおのずとついてくるだろう。
南関所属のサブノジュニア(牡6歳、大井・堀千亜樹厩舎)も怖い1頭だ。通算36戦のうち、実に35戦を大井で走る徹底ぶり。前走のJBCスプリントは、8番人気の低評価を覆し、JRA勢を蹴散らして優勝した。
その末脚はJRA勢に交じっても全く見劣らない。ハナ争いが激化すれば、大外一気のシーンも考えられる。ただし、キャリア初の芝スタートをこなすことが条件となるだろう。
PICK UP
Ranking
5:30更新
春のG1戦線に水を差す「醜聞」続く…現役騎手の父に詐欺容疑、G1馬オーナーが逮捕
【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 四位洋文騎手が「トラウマ」嘆く……武豊騎手も不快感を露にした昨年「マイルCS」ディサイファの悲劇
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 2017年競馬「流行語大賞」発表! 浜中俊騎手の「もういいでしょう」を退け『2017競馬・流行語大賞』に選ばれたのは……
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
関連記事

JRA藤田菜七子「初重賞」レースに超豪華メンバー集結!? サウジから異例の「トライアル指名」に、ダート界の超新星「6連勝中」ダンシングプリンス参戦も

JRAダンシングプリンス「モズスーパーフレア超え」驚異的スピードで6連勝! ダートの怪物、3戦連続「芝スタート」に感じる可能性に陣営は……

JRA「地方からの怪物」ダンシングプリンス“圧逃”14年ぶり日本レコードで連勝! 「来年のドバイに」新人調教師の視線は世界の頂点へ

JRA地方からの怪物「10馬身差」の衝撃再び!? 先週から続く逃げ馬「絶好調」の流れは、“確勝級”のアノ馬にとって「虎に翼」か

JRA「10馬身差」の期待馬は海外を視野!? ディープインパクト、アーモンドアイを知る「ノーザンファーム」出身の新人調教師が偉業に挑む
















