GJ > 競馬ニュース > キャロット「屈辱」のG1未勝利!?  > 2ページ目
NEW

JRAキャロットファーム「屈辱」のG1未勝利!? ノーザンファーム主体クラブの「形勢逆転」巻き返しの鍵は「アワブラ」の存在か

【この記事のキーワード】,

JRAキャロットファーム「屈辱」のG1未勝利!? ノーザンファーム主体クラブの「形勢逆転」巻き返しの鍵は「アワブラ」の存在かの画像2

 先週、単勝1.4倍だったクリソベリルの敗戦も痛手であったが、芝の古馬勢で大将格とされたサートゥルナーリア不振も一つの原因。宝塚記念(G1)では、クリソベリルと同じく1番人気となりながらも4着に敗れている。

 3歳牝馬レシステンシアは健闘したともとれるが、桜花賞(G1)では三冠馬デアリングタクトに屈し2着。NHKマイルC(G1)では、シルクレーシングのラウダシオンに敗れ、両レースともに1番人気ながら2着と惜敗したのだ。

 以前の立場からは一変。「形勢逆転」となったキャロットファームとシルクレーシング。しかし、記者は来年以降、キャロットファームの巻き返しがあるのではないかという。

「近年、シルクブランド定着のために、良い馬はシルクレーシングに回されていた感が否めません。アーモンドアイも引退しましたし、これからはじょじょに『元シルク所有馬』が繁殖として増えていくでしょう。いわゆる『Our Blood』(通称アワブラ)と言われるやつですね。

シルクがダメになるというわけではありませんが特別的な扱いはなくなっていくでしょうし、キャロットファームにはこれまで蓄積した良質なアワブラがたくさんいます。来年以降は巻き返しが期待できると思いますよ」(競馬記者)

 確かに、キャロットファームにはシンハライトやルージュバックを筆頭に、数多くの「Our Blood」が存在する。今年は不振の一年であったが、来年以降の逆襲に期待したいところだ。

JRAキャロットファーム「屈辱」のG1未勝利!? ノーザンファーム主体クラブの「形勢逆転」巻き返しの鍵は「アワブラ」の存在かのページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 東京ダービー(S1)JRA勢「大侵略」にTCKが対応策! 物議醸した「バルダッサーレ方式」アウトも根本的解決とは言えず……
  2. 「存在自体が奇跡」常識外の”近親交配”で生まれた怪物・エルコンドルパサーの強さと「伝説のG2」
  3. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  4. JRA元騎手・藤田伸二氏の「引退理由」を日本経済新聞が痛烈批判!?「木を見て森を見ない典型」と述べた騎手リーディングの本質とは
  5. 「元イエスタカス」ダッシングブレイズ重賞制覇に高須院長も「イエス」!? 名前に翻弄された素質馬の飛躍が話題
  6. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  9. 【香港C(G1)展望】BC制覇の偉業から1か月、ラヴズオンリーユー有終の美へ!レイパパレはC.スミヨンと新コンビ、最大のライバルは最高レーティングの英国馬
  10. JRA最高獲得賞金・テイエムオペラオー「行方不明」の実態。DQNファンの度重なる”異常行動”にゴールドシップやオグリキャップなど被害続々……