
JRA武豊は隠れた勝ち組「消えた68勝」はどこへ? “コロナの功名”に笑うのはC.ルメール、川田将雅ではなく……
今年を象徴する漢字一文字が「密」となるなど、新型コロナウイルスの影響を多分に受けた2020年。一度も開催を止めることなくゴールインしようとしている競馬界であっても、競馬場の観客動員に制限が掛かるなど、その影響は決して小さくはない。
だがその一方、海外遠征が困難になったことで、国内G1レースの出走メンバーは充実。特にアーモンドアイ、コントレイル、デアリングタクトの三冠馬3頭が激突したジャパンCは歴史に残る名勝負として、競馬界の枠を超えた注目を集めた。
また海外との交流が厳しくなったことで、大きな恩恵を受けたのがJRA所属のジョッキーたちだ。
というのも例年の競馬界は国際化が進み、短期免許を取得した世界各国のトップジョッキーたちが挙ってJRAへ参戦。ノーザンファームを始めとした日本競馬の“外国人騎手崇拝主義”も然ることながら、世界トップクラスの賞金額を誇る日本は、外国人騎手たちにとっても非常に美味しい稼ぎどころなのである。
中でも欧州競馬はオフシーズンを迎える「秋競馬」は、外国人騎手の参戦が最盛期を迎える。
特に昨年はO.マーフィー騎手、C.スミヨン騎手、A.シュタルケ騎手、R.ムーア騎手、W.ビュイック騎手に加えて、世界のL.デットーリ騎手まで参戦。ジャパンC(G1)のレース史上初の外国馬ゼロが大きな話題となった一方、外国人ジョッキーは非常に国際色豊かだった。
しかし、今年は打って変わって新型コロナウイルスの影響で、今秋の外国人騎手の参戦はゼロ。やや寂しい面は否めないが、彼ら6人が10月から年末までに挙げた「合計68勝」は、必然的にJRA所属騎手たちの手に渡ることとなる。
述べるまでもなく、68勝という勝ち星は決して小さなものではない。これだけの“お宝”を一体、誰が山分けにしているのか――。今秋のトップジョッキーたちの現状を踏まえると、はっきりと明暗が分かれているから驚きだ。
まず最初に考察しなければならないのは当然、今年もリーディングを独走しているC.ルメール騎手だろう。
昨秋の10月から年末までに49勝を積み上げ、外国人騎手たちの参戦を物ともせずに3年連続のリーディングに輝いたルメール騎手。今秋はスプリンターズS(G1)、天皇賞・秋(G1)、エリザベス女王杯(G1)、マイルCS(G1)、ジャパンC(G1)を制し、まさに“ルメール無双”といった状況だが、こと同時期の勝ち星に至っては53勝と大きな上積みがないのは意外だ。
それも昨年は10月頭にフィエールマンと凱旋門賞(仏G1)に参戦。現在の4勝アップは、その分と言えなくもないだろう。勝利も0.268から0.269と完全な横ばい。つまり元々、来日してくる外国人騎手よりもさらに上の序列にいるルメール騎手にとって怪我の功名ならぬ“コロナの功名”は「薄い」と言えるのではないだろうか。
同様の傾向は、リーディング2位の川田将雅騎手にも言えそうだ。
昨年10月から年末までに31勝を積み上げた川田騎手だが、今年はここまで29勝。あと2週間残っているので多少の上積みはありそうだが、勝利も0.238から0.252と若干のアップに留まっている。川田騎手も今や、来日する世界の名手たちと同等以上の評価を得ているということなのだろう。
一方、明らかに恩恵を受けていそうなのが、今年無敗の三冠を成し遂げた2人だ。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA「幻の3強」ラッキーライラックを超えた打倒アーモンドアイ筆頭。無念の引退から2年……今もファンから惜しむ声
JRA一致団結でコロナ撃退! ソダシとの「コンビ継続」に吉田隼人も感謝!? 絆の“3密”で掴んだ「4年半ぶり」のG1制覇
JRA C.ルメール「勝てない」朝日杯FS(G1)に「千載一遇」のチャンス!? 「10度目」の挑戦で訪れた「僥倖」に悲願達成の可能性
JRAクラシック無冠ノーザンファーム「G1・6連勝」の大逆襲! 三冠許すも牙城は盤石…… 屈辱味わった14年ぶりの悪夢払拭へ
JRA戸崎圭太チュウワウィザード「空き巣」成功!? 「2000万馬券」演出で、ウイニングランが“やり辛かった”名牝に続けるか