GJ > 競馬ニュース > アリストテレスAJCC「鉄板説」に異論あり!?
NEW

JRAアリストテレスAJCC(G2)「鉄板説」に異議あり!? コントレイルのライバルに意外なマイナス材料……低レベル世代に早くも怪しい兆候

JRAアリストテレスAJCC(G2)「鉄板説」に異論あり!? コントレイルのライバルに意外なマイナス材料……低レベル世代に早くも怪しい兆候の画像1

 24日、中山競馬場で行われるAJCC(G2)には、4歳トップクラスの馬が4頭出走を予定している。牝馬は昨年のオークス2着、エリザベス女王杯(G1)4着のウインマリリン、牡馬は昨年の菊花賞2着アリストテレス、3着サトノフラッグ、7着ヴェルトライゼンデと、なかなかの豪華メンバーが揃った。

 なかでも最も注目度が高いのが菊花賞で無敗の三冠を達成したコントレイル相手にあわや大金星かというクビ差まで追いつめたアリストテレス(牡4、栗東・音無秀孝厩舎)だろう。鞍上に昨年の騎手リーディングを独走したC.ルメールを配し、万全の態勢で今年の始動戦を迎える。

 史上初となる芝9冠馬の栄誉に輝いたアーモンドアイがターフを去り、今年も有力なお手馬となるはずだったフィエールマンも故障により引退を余儀なくされた。

 昨年のJRA・G1で自己最多タイとなる8勝を挙げたとはいえ、うち6勝を稼いだ馬が引退した。現役を続行するのはグランアレグリアのみとなるため、ルメール騎手としても新たなG1パートナーの獲得は急務といえるだろう。

 それだけにAJCCでコンビを組むアリストテレスでしっかりと勝利を収めておきたいところだが、そう簡単にはいかなさそうな雰囲気があることも確かだ。

 どうも菊花賞からこのレースを始動戦に選択した馬の成績が思わしくないのである。サンプル数こそ少ないものの、過去10年で【0.2.0.3/5】と未勝利。20年まで遡ってみても【0.4.0.4/8】と2着まではあっても1着はない。

 4歳世代全体を見渡してみても【2.8.4.25/39】と勝率にして約5%と不振を極めている。ちなみに2勝の内訳は18年のダンビュライトと07年のマツリダゴッホで、いずれも3勝クラスを勝ち上がった勢いでの勝利だった。

 アリストテレスにとってさらに減点があるとすれば、それは心強いパートナーであるはずのルメール騎手だ。関東で騎乗することも多いルメール騎手は、中山競馬場を大の得意としている。

 だが、芝2000mは【31.15.10.27/83】で勝率37.3%と驚異的な勝率を誇っているのに対し、芝2200mとなると【5.8.2.13/28】で勝率17.9%と半分以下にまで急激に落ち込む(2015年4.4から2020年12.27が対象)。

 顕著なのは1着と2着の数の逆転現象だ。2着が1着を上回っているように、勝ち切れていない。そしてAJCCは苦手としているこの芝2200m条件に合致する。

JRAアリストテレスAJCC(G2)「鉄板説」に異議あり!? コントレイルのライバルに意外なマイナス材料……低レベル世代に早くも怪しい兆候のページです。GJは、競馬、, の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

17:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「最強マイラー」に降りかかった予想外の火の粉…「名義貸し」の発覚したオーナーは馬主資格をはく奪、不運の名馬トロットサンダー【競馬クロニクル 第41回】
  2. JRA宝塚記念(G1)横山典弘「息子愛」でタイトルホルダー救った!? 好アシストに陣営からも感謝の声、横山和生が「最大のピンチ」を脱した裏側
  3. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  4. 武豊「スキャンダル」「ケガ」など揺れに揺れた2017年。弟・幸四郎騎手「引退」から小浦愛「不倫疑惑」、そしてキタサンブラック「大団円」までをプレイバック!
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. JRA今村聖奈「大ブレイク」の陰で悲痛な叫び。「何のために騎手になったのか」乗鞍激減、レース開催日に”お留守番”続出
  7. 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
  8. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  9. 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
  10. JRAイチの「豪快王」小島太列伝。愛人、酒席トラブルあっても名騎手、名調教師の生き様に曇りなし