JRA【AJCC(G2)展望】コントレイル世代「3強ムード」もアリストテレスは危険な人気馬!? 1週前追い切りに調教師から不満の声……
24日(日)、中山競馬場ではアメリカジョッキークラブカップ(G2、以下AJCC)が開催される。春の中長距離路線を見据えた有力4歳馬の3頭が上位人気を占めそうだ。
最大の注目は、菊花賞(G1)2着のアリストテレス(牡4歳、栗東・音無秀孝厩舎)だろう。
6分の4という抽選を突破して出走した菊花賞。鞍上のC.ルメール騎手はコントレイルを徹底的にマークすると、直線では外から先頭に立つ勢いで伸びた。しかし、追い比べの末、コントレイルの勝負根性に屈してクビ差及ばなかった。
菊花賞で好勝負を演じた要因の一つが、スタミナ豊富な母方の血だ。近親には長距離路線で長く活躍したリンカーンの他、クラシックホースも複数出ている。フィエールマンが引退したいま、天皇賞・春(G1)の最有力候補との呼び声も高い。
14日の1週前追い切りでは、栗東CWで82秒9-12秒4という時計をマークしたが、併せた1勝クラスの僚馬には半馬身遅れた。これには、音無調教師も「本当はもっと速い時計を出したかった」と不満気なコメントを残している。最終追い切りの動きをしっかり見極めたいところだ。
それでも前走の結果を受けて、1番人気に支持されることは間違いなさそう。しかし、状態面に加えて、トリッキーな中山コースも初めてで、危険な人気馬になる可能性もはらんでいる。
同じくコントレイル世代のヴェルトライゼンデ(牡4歳、栗東・池江泰寿厩舎)は、クラシック3冠を皆勤。皐月賞(G1)は8着に敗れたが、日本ダービー(G1)では3着に食い込んだ。
秋は熱発もあって、やや順調さを欠いたが、神戸新聞杯(G2)2着、菊花賞7着という結果を残した。この馬も半兄が菊花賞馬のワールドプレミアで、スタミナ豊富な血統だ。菊花賞ではアリストテレスに1秒4差つけられたが、今後何度も対戦することになるはず。巻き返しはなるか。
14日の1週前追い切りは栗東CWで81秒5-12秒4をマーク。こちらは併せた馬にしっかり先着。前走からの上積みも見込めそうだ。中山も3度経験しており、重賞初制覇を狙う。
コントレイル世代3頭目がサトノフラッグ(牡4歳、美浦・国枝栄厩舎)だ。この馬もクラシック3冠を皆勤。皐月賞から順に5着、11着、3着という成績を残した。
前走の菊花賞では後方待機策が功を奏して3着に追い込んだが、アリストテレスには3馬身半という決定的な差をつけられた。ただし、3頭の中では唯一の関東馬で、関東圏での競馬を味方につけたい。弥生賞(G2)を完勝した中山コースなら好勝負に持ち込めるだろう。
14日には、美浦坂路で51秒3-12秒4をマーク。6日の2週前追い切りでも、51秒0-12秒2という好時計を叩き出した。
4歳馬の三つ巴ムードが漂うが、菊花賞から最も成長しているのはどの馬だろうか。
PICK UP
Ranking
23:30更新- JRA内田博幸「戸崎ブチギレ騒動」から遺恨“独立”で引退危機!? エージェント“不条理”解約に「義理を通すなら……」
- JRAマイネル軍団総帥・岡田繁幸さん逝く。武豊「僕の原点、この馬と一緒に全国区になった」絶体絶命だった天才を世に放った偉大な決断と信念【特別寄稿】
- 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
- 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
- 「素行不良」で干された若手の更生に関西の大御所が名乗り! 福永祐一を担当した大物エージェントもバックアップ…関係者から「優遇され過ぎ」の声
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 岩田康誠「キレ散らかし」返答にインタビュアーもタジタジ…名手が信じたドウデュース世代の実力馬が有馬記念前に答え合わせ
- 有馬記念に続き東京大賞典も「記憶力」が決め手…最強フォーエバーヤングから絞りに絞った2点で勝負!
関連記事
JRAウイニング競馬「痛恨の誤報」で121万馬券が霧散……愛知杯(G3)16番人気「1着でゴールイン!」実況にファンから嘆きの声
JRA柴田大知「騎乗停止」の悪夢再び!? 「漁夫の利」丸山元気は京成杯(G3)ヴァイスメテオールで騎乗停止前の一発なるか
JRAオークス馬の妹「異次元の末脚」で圧巻デビュー! 横山武史「1600mは明らかに短い」絶望的な位置取りから上がり3ハロン33.5秒の末脚爆発
JRA日経新春杯(G2)「6億円」アドマイヤビルゴに降りかかるセレクトセール高額落札馬の苦難の歴史……重賞勝利は絶望的?
JRA武豊×武幸四郎「15冠」オンラインドリーム「裏格付け」で最低評価!? 三連単10万馬券のシンザン記念(G3)が「順当」だった理由