GJ > 競馬ニュース > 「異次元の末脚」で圧巻デビュー!
NEW

JRAオークス馬の妹「異次元の末脚」で圧巻デビュー! 横山武史「1600mは明らかに短い」絶望的な位置取りから上がり3ハロン33.5秒の末脚爆発

【この記事のキーワード】, ,

JRAオークス馬の妹「異次元の末脚」で圧巻デビュー! 横山武史「1600mは明らかに短い」絶望的な位置取りから上がり3ハロン33.5秒の末脚爆発の画像1

 16日、中山競馬場で行われた6R・新馬戦は、1番人気のオメガロマンス(牝3歳、美浦・斎藤誠厩舎)が優勝。2014年のオークス馬ヌーヴォレコルトの全妹が、単勝1.7倍に応えてデビュー戦を飾った。

 16頭立ての芝1600mのレース。まずまずのスタートを決めたオメガロマンスだったが、無理せず中団から。その後、ズルズルとポジションを下げ、4コーナーを迎えたところでは集団から5馬身ほど離される厳しい位置取りだった。

 だが、レース後に鞍上の横山武史騎手が「4コーナーでエンジンが掛かってから、いい脚を使ってくれた」と振り返った通り、“やる気”になってからの伸び脚は他を圧倒。

 最後の直線入り口でもまだ集団の最後方だったオメガロマンスだが、大外に持ち出されると末脚が爆発。メンバー断トツの上がり3ハロン33.5秒の末脚で、前を行く馬すべてを飲み込んでしまった。

「最後は2着馬をハナ差だけ捉える接戦でしたが、最終追い切りをした美浦の坂路でラスト1ハロン11.8秒を叩き出していただけに、最後の末脚は強烈でしたね。2着ホウオウラフィットも後方から上がり2位の34.1秒と非常にいい末脚でした。上がり3位が35.5秒ですから、この2頭だけがまさに異次元の末脚を使ったことになります。

直前には陣営が『マイルから1800mくらいが合いそう』と話していましたが、レース後に横山武騎手が『1600mは明らかに短い。最低でも1800mぐらいは欲しい』と話していた通り、いざフタを開けてみるとマイル戦では追走に苦労している様子でした。ハーツクライ産駒の全姉は2400mのオークスを勝ったヌーヴォレコルトですし、今後は距離を伸ばした方が良さそう。今回は中山でしたが、広い東京コースも合いそうな馬です」(競馬記者)

 姉ヌーヴォレコルトもマイル戦でデビューして桜花賞(G1)は3着。そこから800m距離が伸びたオークスで、同世代のライバルたちを逆転した。

 その後、古馬になってからもエリザベス女王杯(G1)や香港C(G1)で2着するなど息長く活躍。また、米ブリーダーズC(フィリー&メアターフ)に挑戦するなど、積極的に海外遠征を行っており、管理する斎藤誠厩舎にとっても思い出深い馬だろう。

 ちなみに横山武騎手は、この勝利がJRA通算200勝目の節目となった。昨年94勝を挙げ、デビュー4年目にして関東リーディングに上り詰めた新鋭が、牝馬クラシックへ強力なパートナーを手に知れたのかもしれない。

JRAオークス馬の妹「異次元の末脚」で圧巻デビュー! 横山武史「1600mは明らかに短い」絶望的な位置取りから上がり3ハロン33.5秒の末脚爆発のページです。GJは、競馬、, , の最新ニュースをファンにいち早くお届けします。ギャンブルの本質に切り込むならGJへ!

Ranking

5:30更新
  • 競馬
  • 総合
  1. 「面白いこと教えてやるよ」横山典弘、打倒ソールオリエンスに手応えアリアリ!? 馬券に絡んだのはすべて内枠。「父兄参観」と揶揄された2年前とは一変
  2. 「3大始祖」消滅の危機……日本で「2頭」世界で「0.4%」の血を残すべく立ち上がったカタール王族の「行動」に称賛
  3. 田辺裕信「2歳新馬」お断り!? 未だ騎乗ゼロに隠された真意
  4. 浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
  5. 「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
  6. 武豊命名「5爺」に激震走るナンバー3の卒業…有馬記念でメジロマックイーンを撃破、迫られる「欠員補充」の最有力候補とは
  7. 武豊騎手「パドック意味なし」発言に仰天……馬券購入セオリー「完全否定」のトップ騎手たちが語るパドック必勝法とは
  8. アドマイヤ軍団が「G1・45連敗」武豊と絶縁し「40億円」と引換えに日本競馬界フィクサーの”逆鱗”に触れた凋落の真相?
  9. C.スミヨン騎手「サンデーが拒否」原因はC.ルメール騎手? ドバイターフ(G1)リアルスティール「鞍上ドタバタ劇」の裏事情
  10. JRA池添謙一「2度結婚」「DV不倫」よりも紆余曲折の騎手人生。オルフェーヴル三冠→外国人で凱旋門賞、勝負強さは当代随一だが……