
JRA【クイーンC(G3)展望】「居眠り疑惑」怪物リフレイムVS「12冠ベビー」アカイトリノムスメ!藤田菜七子「大物」ドゥラメンテ2世と参戦も?
13日(土)の東京メインはクイーンC(G3)が行われる。桜花賞(G1)に直結するイメージはあまりないが、2年前の勝ち馬クロノジェネシスは、このレースをステップに3歳秋以降大きく羽ばたいた。今年も将来性豊かな牝馬がそろいそうだ。
大外に逸走したデビュー戦から大きな注目を集めてきたリフレイム(牝3歳、美浦・黒岩陽一厩舎)の巻き返しに期待がかかる。
デビュー3連勝を狙った前走の京王杯2歳S(G2)では、牡馬に交じって1番人気に支持された。しかし、中1週というローテーションと「-8kg」という馬体減が響いたのか、直線伸びを欠き5着に敗れた。
デビュー戦に続く“逸話”が生まれたのはレース前のパドックでのこと。周回中に突然、前脚を曲げて屈みこむ仕草を見せた。馬主でもある山口ステーブルはTwitterで「パドックでは寝ようとしたし」とつぶやき、ファンの間で話題となった。
それでも大外に逸走した新潟でのデビュー戦から比べれば、その後の2戦は真っすぐ走っており、その成長は明らか。3か月ぶりの実戦となるが、黒岩調教師も「操縦性は良くなっている」と中間に立て直された効果を口にしている。
アメリカンファラオ産駒特有の「勝つときは派手に、負けるときはさっぱり」になってしまう可能性は否定できないが、今回はどちらの顔をのぞかせるだろうか。
血統的に最も期待値が高いのはアカイトリノムスメ(牝3歳、美浦・国枝栄厩舎)だろう。父ディープインパクト、母アパパネなので、まさに金子真人オーナーのまさに結晶といえる存在だ。
大きな期待を背負い迎えた昨年8月のデビュー戦こそ7着に敗れたが、秋の東京1600mで行われた未勝利戦と赤松賞(2歳1勝クラス)を連勝。その後は阪神JF(G1)には向かわず、満を持して今年の始動戦を迎える。
鞍上はデビューから2戦続けて騎乗した戸崎圭太騎手に再び乗り替わる。試金石ともいえる一戦で、12冠ベビーは母が辿った牝馬クラシック路線へと歩を進めることはできるか。
2走前のアルテミスS(G3)でソダシの2着に好走したククナ(牝3歳、美浦・栗田徹厩舎)もポテンシャルは上位だ。前走のシンザン記念(G3)は、牡馬を押しのけ1番人気に支持されるも4着に敗れた。ただし敗因は明確で、内伸び馬場で大外15番枠から馬群に揉まれた結果。なんら悲観することはないだろう。
引き続き手綱を取るC.ルメール騎手は「馬場ももっと良ければ」と話していた通り、東京の高速馬場なら巻き返しは必至だ。
この他には、抽選の可能性はあるが藤田菜七子騎手が騎乗予定のレッジャードロ(牝3歳、美浦・戸田博文厩舎)も面白い。新馬戦では道中最後方から、直線で父ドゥラメンテを彷彿させる驚愕の追い込みを見せた。出走が叶えば、注目の存在になるだろう。
ステラリア(牝3歳、栗東・斉藤崇史厩舎)も同じく抽選の可能性があるが、前走のベゴニア賞(2歳1勝クラス)では牡馬のキングストンボーイとクビ差の接戦を演じた。前走「-10kg」と減った馬体重を戻してくれば、一発を狙える。
インフィナイト(牝3歳、栗東・音無秀孝厩舎)とエイシンヒテン(牝3歳、栗東・渡辺薫彦厩舎)の2頭は阪神JFでともに2ケタ着順に惨敗。前者はサウジアラビアRC(G3)2着の実績があり、力は上位。父がエイシンヒカリという後者は、逃げた時は2戦2勝と粘り強い。どちらも自分の型に嵌れば、激走があってもおかしくないだろう。
個性的なメンバーがそろった今年のクイーンCは、13日の15時45分に発走予定だ。
PICK UP
Ranking
5:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
関連記事
JRA牝馬出世レースに素質馬&有力馬が集結! 12冠ベビー・アカイトリノムスメ、「怪物復権」リフレイムらが虎視眈々
JRA「怪物」リフレイム木幡巧也に非難轟々!? 京王杯2歳S(G2)自身初の重賞1番人気も「ドン詰まり」で不完全燃焼
JRA M.デムーロ”逃した魚”は大きかった!? 京王杯2歳S(G2)リフレイム“更生”で木幡巧也に「千載一遇」の大チャンス!
JRAアーモンドアイも警戒する3歳ダート大物の「芝挑戦」!? 米国三冠馬から「異端の超新星」リフレイム登場……欧州では、すでに芝G1勝ちも
JRA「泣きそう」リフレイム関係者も”やんちゃ姫”の一変に感無量……「5馬身差」圧勝もデキは6分の衝撃! エイシンヒカリ2世はもはや黒歴史か