
JRA「屈辱」オーソリティがヴェロックス以下の低評価!? 東京2400m「レコード勝ち」アルゼンチン共和国杯(G2)で古馬撃破が軽視される理由とは
低評価を覆すことが出来るだろうか。
20日、東京競馬場でダイヤモンドS(G3)が開催される。3000m超の平地重賞は3歳限定の菊花賞(G1)を除けば、年にわずか4回しかない。そのため、フルゲート16頭に対して19頭のスタミナ自慢が集結した。
ダイヤモンドSは長距離重賞の中で唯一のハンデ戦という特徴がある。
15日に発表されたハンデは最重量が57,5キロ、最軽量が51キロと6.5キロもの開きがあり、どの馬にもチャンスがありそうだ。
その中で1番人気が予想されるオーソリティ(牡4歳、美浦・木村哲也厩舎)は56キロの斤量を背負うことになった。
父オルフェーヴル、母ロザリンド(母父シンボリクリスエス、母母シーザリオ)という良血馬のオーソリティ。昨年の青葉賞(G2)をレコード勝ちするも、レース後に骨折が判明して日本ダービー(G1)を見送った。
秋は復帰初戦のアルゼンチン共和国杯(G2)で古馬を撃破。次走の有馬記念(G1)は14着に敗れたが、4歳牡馬でトップクラスの実力馬であることに違いないだろう。
だが、ダイヤモンドSで背負うハンデ56キロは、過小評価と言えそうだ。
トップハンデの57.5キロが課せられるパフォーマプロミスは重賞3勝馬。実績最上位のため、納得の内容である。
しかし、同じ56キロの出走予定馬はメイショウテンゲンとボスジラの2頭。19年の弥生賞(G2)を制したメイショウテンゲンは昨年のダイヤモンドSで2着、阪神大賞典(G2)で3着と長距離実績がある。だが、単純な重賞勝利数ではオーソリティの方が上。さらに、ボスジラに至っては重賞未勝利馬だ。
また、重賞勝ち鞍が19年の中日新聞杯(G3)のみのサトノガーネットが55キロ。セックスアローワンスの2キロを考慮すれば、オーソリティより1キロ重い評価ということになる。
G2を2勝しているオーソリティが56キロということは、軽視されているという見方ができるだろう。
だが、妥当という見解もあるようだ。
「昨年の同時期に行われた小倉大賞典(G3)に出走したヴェロックスのハンデは57キロでした。重賞未勝利馬ですが、クラシックですべて3着以内ということが評価されたのだと思います。
対して、オーソリティはホープフルS(G1)で5着、有馬記念で14着とG1で結果を残していません。これが評価されていない理由かもしれませんね」(競馬記者)
ただ、オーソリティにとってハンデが軽いのはプラス。ダイヤモンドSを圧勝して、実力を証明することに期待したい。
PICK UP
Ranking
11:30更新「シャフリヤールの激走はわかっていた」本物だけが知る有馬記念裏事情。そして“金杯”で再現される波乱の結末とは?
浜中俊「哀愁」の1年。かつての相棒ソウルラッシュ、ナムラクレアが乗り替わりで結果…2025年「希望の光」は世代屈指の快速馬か
宝塚記念(G1)団野大成「謎降板」に関西若手のエースが関係!? 武豊の不可解な登場と突然のフリー発表…関係者を激怒させた「素行不良」の舞台裏
- 皐月賞(G1)クロワデュノール「1強」に待った!? 「強さが証明された」川田将雅も絶賛した3戦3勝馬
- 武豊やC.ルメールでさえ「NGリスト」の個性派オーナーが存在感…お気に入りはG1前に「無念の降板」告げた若手騎手、過去に複数の関係者と行き違いも?
- 【阪神C(G2)展望】武豊“マジック”でナムラクレア、ママコチャを破った重賞馬が待望の復帰戦! 短距離界の有馬記念に豪華メンバーが集結
- JRA「出禁」になったO.ペリエ「税金未払い」騒動!? L.デットーリ「コカイン使用」K.デザーモ「アルコール依存症」過去の”外国人騎手トラブル”に呆然……
- 天才の息子・福永祐一は何故「天才」と呼ばれないのか? 「漁夫の利」に集約されたシュヴァルグランでの「決意」に落胆
- 未勝利ルーキーが「深刻理由」で乗鞍激減!?度重なる失態に師匠からはお灸、エージェントも契約解除の大ピンチ
- 「世代最強候補」クロワデュノールは本物なのか?ホープフルSで下馬評を覆す最強刺客
関連記事
JRA川田将雅&オーソリティが有馬記念(G1)惨敗から「復活」へ!距離延長を味方に激走間違いなし!?【ダイヤモンドS(G3)展望】
3歳馬「低レベル」が浮き彫りに……。有馬記念(G1)バビット、オーソリティ惨敗で「12年ぶり」の屈辱も、唯一アノ馬は収穫あり!?
有馬記念(G1)上位拮抗の大混戦を断つのは「◎」オーソリティ! 「激アツ情報」で“年末ジャンボ級”「特大穴馬」浮上で一発大逆転か
有馬記念(G1)オーソリティは「過剰人気」!? 圧倒的有利「3歳馬」も今年はトーンダウン……。3年前、キタサンブラックに屈したアノ馬より「不安大」
JRA有馬記念(G1)「失意」の池添謙一コンビ再結成ある!? サートゥルナーリア回避も強力代打登場か…… コントレイル脅かしたあの馬が参戦表明